スタッフブログ

お住まいについての記事、小林新建のスタッフの日常、社長ブログです。

2013年12月13日
リフォームノウハウ 外壁

外壁は、住まいをつつみ、風雨や飛散物から暮らしを守ってくれるものです。

劣化したまま放置しますと、美観を損なうだけでなく、水漏れ・腐り・サビによって

建物全体の耐久性へも影響します。

定期健診による早期発見・早期治療が寿命を延ばします。

外壁材の種類

◆モルタル下地吹上仕上げ

  セメントと特殊鉱物質を原料としてつくられたモルタルを下地に、

  理心・スタッコなどの仕上げ塗り材を吹き付けて仕上げます。

 

◆サイディング

  工場でつくった板を釘などを使って下地に止めていく方法です。

  主な材質には、窯業系と金属系などがあり、木目調やスタッコ調のものもあります。

 

◆コンクリート

  鉄筋コンクリートの場合は、躯体と外壁を兼ねる。

  工場でセメント、けい石生石灰、水、発泡剤を混合して形成し

  高圧高温で養生した軽量気泡コンクリートパネルもある。

 

◆タイル

  主原料は年度で、鉱物を混ぜて成形し、高温で焼き上げてつくる。

  非常に優れた耐火性・耐水性・耐候性をもつ。

  コストは吹き付けに比べると高価です。

 

◆木質系

  美しい木目をいかした日本の伝統的な工法ですが、防火の麺で問題があることから

  法律によって使用できない区域もあります。

点検方法

塗装の剥がれ、色落ち、変色、カビ、藻の発生、ひび割れ、ボード間の隙間の有無を

目視で確認します。また、表面を指でこすり、塗料の粉末が付着するかどうか確認します。

2013年12月12日
リフォームノウハウ 省エネ編

キッチンや給湯などの生活エネルギーをすべて電気でまかなうオール電化。

IHクッキングヒーターの安心・清潔な面やエコキュートの環境にやさしい面が

人気を呼び、洗濯する人が増えています。

また、キッチンの空気がきれいになることや配置の自由度が増すことから

LDKをキッチン中心のオープンな空間にリフォームするなど、

オール電化だからこそ実現できる新しい住空間や暮らし方(ライフスタイル)を考えるのも楽しいものです。

省エネのポイント

◆環境に優しい

 →エコキュートは、吸気の熱で、しかも使用する電気の3倍以上の熱エネルギーでお湯を

   沸かす方式ですから、非常に省エネです。またCO2排出量も大幅に減らせます。

 

◆経済的

 →オール電化用のおとくな料金プランと、高効率なエコキュートを併せることで

   大幅な省コストを実現します。光熱費を電気一本で把握できるため、節約も容易になります。

 

◆安心

 →オール電化は日を使わないことで、お子様かr高齢者の方まで安心です。

   各設備には、うっかりや、もしもの時に備えた安全機能が充実しています。

 

◆快適

 →IHは機器の掃除や手入れが簡単な上、燃焼による水蒸気やガスが発生しないため

   空気も汚れず、部屋全体も清潔になります。

   また夏の暑いキッチンからも解放されます。

 

◆注意すべき点

 →IHでは、使えない素材もあるため、現在お持ちの鍋類の買い替えが必要になる場合があります。

   また、エコキュートは湯切れしないような機器容量の洗濯が必要です

基本アイテム

◆IHクッキングヒーター

  炎がでずに安全、ガスに比べ上昇気流も少なく、油が飛び散りにくいので汚れにくく、

  なべ底と熱源が密着するのでまわりの空気を温めず、夏場の調理が快適になります。

  熱効率もよく調理時間の短縮にもなります。

  なじみがなく使い方がわかりにくい場合は、ショールームなどで体験に参加するのもよいでしょう。

 

◆エコキュート

  各電力会社でお得な料金プランが設けられていあす。

  IHと併せてオール電化にすると、さらにお得な電気料金プランが適用されます。

  また、燃焼部がないため不完全燃焼や臭いの心配もなくフロン冷媒を使わないので

  環境に優しい給湯器です。災害時には非常用水源として活用できます。

  家族数や使い方にあわせて、最適な容量の機器を選ぶことが大切です。

その他オススメアイテム

◆深夜電気温水器

  エコキュートと同じく主に深夜にお湯を沸かす貯水式の給湯器です。

  ヒーターを使用するため、エコキュートよりは機器価格が安い一方電気料金は少し高くなります。

 

◆食器洗浄乾燥機

  汚れ落ちがよく、雑菌も除去してくれる食器洗い乾燥機。

  しかも水道代、光熱費の節約にもなります。

  サイズも形もさまざまなので、家族構成や使い方で選んでください。

 

◆太陽光発電システム

  太陽の光エネルギーに変えるシステム。

  余剰分は電力会社に売り、不足分は買うことで電気代を軽減できます。

  屋根一体型と屋根置き形の2種類があります。

2013年12月10日
リフォームノウハウ 子供部屋

最近「頭の良い子が育つ家」なんおて本も出るくらいですから、家が子供に果たす役割は大きく

特に子供をのびのびと育てるためには子供質の役割は大きいといえます。

必要な機能はおさえながら、孤立した部屋にならないようにするためには

年齢に応じての工夫が必要です。

子供の生活は年齢と共に変化していきますので、

子供の好奇心や関心事に合わせて変化できる可変空間にしておくことも大切です。

 

位置

両親の部屋に隣接させる場合は、小さいころは可動の間仕切りにして、

小学校位から壁で仕切ることにより、緩やかに自立を促すという方法があります。

また、リビングの近くにしたり、リビングを通って入るような位置にすると

閉鎖的になりません。

動線的に行き止まりで家族が前を通らないような場所はコミュニケーションを失い

孤立化の恐れもあるので、注意が必要です。

勉強場所

一般的に、低学年までは子供も個室に行きたがらず、親のそばで勉強することを望むようです。

この場合は、リビングやダイニングにデスクを設けるとよいでしょう。

高学年以降も、例えばPCスペースと一緒にリビング付近にコーナーをつくったり

本棚や収納を充実させたファミリールームとして独立した部屋にするのも一つの例です。

こうすることで、親子や兄弟間のコミュニケーションが図れます。

広さ

個室というと、久さを確保しようと思いがちですが、リビングでの団らんを大切にしたいという

ご家庭なら、子供部屋は狭くして居心地を悪くするのも方法です。

また子供部屋は、衣類・おもちゃ・本・寝具などの収納場所になります。

成長にしたがって物も増えるので、収納スペースに余裕を持っておきましょう。

衣類も、年齢によってたたむもの中心から吊るすもの中心へと変化するので

対応できるような収納にしましょう。

子供が2人以上の場合は、小さいころは同じ部屋にして、遊びと寝るスペースを分けてもよいでしょう。

高学年以上、特に男女の場合は、間仕切りが必要ですが

将来ワンルームに戻すことを考えて可動収納間仕切りもいいでしょう。

 

2013年12月9日
リフォームノウハウ ダイニング編

みなさまこんにちは(^'^)

今回は、リフォームノウハウ  ダイニング編でございます。

 

「食育」という言葉がありますが、食事の時間は非常に大切なものです。

食事を通して会話が生まれ、健康がつくられます。

一人の時には見える景色や暖かな光と共に、

家族と一緒のときは温かい食卓を囲みながら食事をたのしむ。

そんな「暮らし」を手に入れる空間をリフォームでつくりましょう。

食事場所

忙しい朝の食事やティータイムなどには、キッチンカウンターが大変重宝します。

和風感覚を取り入れ、掘りごたつをダイニングに設置するのもよいでしょう。

テラスがあれば大きなテーブルをおいて、気候のいい時期はアウトドアパーティーを楽しみましょう。

この場合、キッチンの近くで吐きだし窓があると、料理や食器の出し入れもスムーズにできます。

テーブル

キッチンカウンターの延長上にダイニングテーブルを並べると、配膳の動線も短く

家族コミュニケーション面からも優れているといえます。

バーベキューやコンロやシンクを組み込んだダイニングテーブルにして

ホームパーティーに使ってみてはいかがでしょうか?

最近はソファを置かず、少し低めで大き目のダイニングテーブルと座り心地のよいイスをおいて

そこを団らんの場所にしている家庭もあります。

収納

スプーンやフォーク、テーブルクロス、ランチョンマット、はしおきなどは

キッチンにしまうよりも、ダイニングに収納するほうが便利です。

床下収納庫を設ける場合は、上に物をおくような場所だと結局使わなくなってしまうので

位置をしっかりと検討しましょう。

テーブルを家計簿などの書き物に使うならば

近くにさっとしまえるキャビネットをとくっておきしょう。

2013年12月8日
リフォームノウハウ 寝室編

明日への活力を養うための快適な眠りを誘う安心できる空間であると共に

家族が集まる楽しいリビングから、夫婦・個人単体に帰り、ゆっくりくつろぎの時間を過ごす

空間でもある寝室。寝室での過ごし方は人それぞれです。

それだけに、要求される要素も違ってきます。

もう一度見直してあなただけの素敵な空間にしましょう。

寝室の機能

こうした空間づくりのお手本はホテルです。

一部屋にすべての機能が配置されています。

必要な機能に応じて参考にして考えてみるとよいでしょう。

就寝方法

広さとしては通路スペースを500mmから600mm確保し、夫婦別室の場合は

程よい関係を保つため、間仕切りを必要に応じてオープンする、

ウォークインクローゼットで仕切る、共通スペースを設けるなども一つの方法です。

収納

収納する物によって必要寸法は変わってきます。

一般的には衣類なら奥行600mm程度、布団は700mm程度、

本棚は300mm程度が入るだけのスペースが必要といわれています。

2013年12月7日
リフォームノウハウ 浴室編

1日の疲れを癒す場所、思考の場、読書の場など浴室は身体を洗うだけでなく

様々な機能をもった空間といえます。

また、水垢やカビなど、お掃除の大変な場所でもあります。

最近はいろいろな機能もできていますし、お手入れのしやすい素材や機能も

向上しています。それをうまく組み合わせて、快適な浴室にしたいものです。

機能・形状

浴室乾燥暖房機は、浴室内の湿気を取り除き雨の日の洗濯干し、ヒートショック防止

冬場には入る前の予備暖房にも使えて便利です。ミストサウナ機能付きのものもあります。

またぎやすく、滑りにくい、リラックスして入れる浴槽がいいでしょう。

形状は長方形だけでなく、円形やコーナータイプなど様々です。

できればショールームで実際に体験してみて、選ぶことをお勧めします。

浴室の照明は、洗い場で身体を洗うときに、手暗がりにならない位置になりますが

窓にシルエットがうつらない位置を選ぶことも大切です。

 

当社では、ショールームに同伴し商品に対してのアドバイス等も行っております。

もちろん、無料なので是非ご利用ください。

材質

◆FRP→多少、傷や汚れがすきやすいですが、柔らかな質感で人造大理石に比べ安価です。

 

◆人造大理石→大理石のような柄や光沢のある色で肌触りがよく、高級感があります。

 

◆ホーロー→滑らかな肌触りと美しい色ですが、重量がある点と、

         物の落下などで表面のガラス質の損傷によるサビに注意が必要です。

 

◆ステンレス→ステンレス特有の金属の肌触りがありますが、傷やサビに強いです。

 

◆木質→お手入れに手間がかかりますが、ナチュラルな質感の高級感があります。

 

床は滑りにくいものを選びましょう。

水はけのよいタイプは、滑りにくく、水垢もつきにくいです。

バリアフリー

浴室や浴槽への出入りや立ち座りの位置に手摺をつけたり、滑りにくい床や浴槽、

半身浴ができ、出入りに縁に腰をかけられる浴槽、入口の段差解消などに

気を付けてプランニングすれば、家族誰もが入りやすい安全な浴室になるでしょう。

2013年12月4日
エコと住まいのリフォーム博 2013!!!

11月30日、12月1日に、堺市にあります「鳳ウイングス」にて

「エコと住まいのリフォーム博 2013」を開催させていただきました!!

結果総員158名様にご来場いただきまして、おかげさまで大盛況に終わりました。

ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました!

お子様にも退屈せずにお愉しみ頂けるようにと

キッズスペースとして、塗り絵・折り紙コーナーや

スーパーボールすくいをご用意しておりました。

お子様たちにも大盛況で、楽しんでいただけてよかったです(*^_^*)

様々な展示品を置いていたのですが、中でも

この床暖房のベンチ!!

みんな、ついつい一度座ると立ち上がれなくなっちゃうんですよね。

お買いものでお疲れになったお客様も

このベンチに座っていただきくつろぎながら

お話させていただけました!(^^)!

 

今回のイベントは協力メーカー約20社以上と言う大規模な展示会でした!

お忙しい中、また寒い中足を運んでいただいた皆様に感謝をこめて

小林新建従業員一同は、もっともっと皆様に満足していただけるよう、

日々精進を目指しております!

 

また、今後もこのような大規模なイベントを定期的に開催していくつもりなので

小林新建で工事をしたことがあるかたも、初めての方も皆様にお楽しみ頂ける内容を

考案していこうと思いますので、その際は是非お立ち寄りください。

 

 

今回協力していただきました皆様、ならびに鳳ウイングス関係者の皆様に

多大なる感謝でいっぱいでございます。

 

これからも、みなさまの期待に応えれるよう、またお力添えできますよう努めて参りますので

今後とも小林新建を宜しくお願い致します。

 

本当に素敵な2日間をありがとうございました(*^_^*)

2013年11月26日
イベントの告知

みなさま、こんにちは~(*^_^*)

ホームページをいつも、トップページからご覧の方はお気づきだと思いますが

とうとう、イベントの最新情報更新いたしました~!!

 

「エコと住まいの!!リフォーム博 2013」

 

今回のイベントは、かなり早い段階から、内容を相談しあい

どうすればみなさまに喜んでいただけるかお、考えてきました。

小林新建をご存知の方も、知らない方も必ずお楽しみいただける内容です。

 

ちなみにですが、お子様も御一緒だと

お子様には、スーパーボールすくいや、塗り絵コーナーなど

お子様も退屈せずに楽しめます!(^^)!

 

お時間のあるかたは、一度上にリンクをはりました

イベントの詳細ページをご覧ください。

そして、足を運んでいただければ幸いでございます。

 

 

 

2013年11月15日
LIXIL調査 戸建てで寒い場所トップは「風呂」

LIXILは9月、首都圏に住む主婦520人を対象に自宅における冬の寒さ対策と窓に関する意識調査を行いました。

 

自宅で寒いと感じるところを聞くと、戸建て居住者の

1位は「風呂」

2位「トイレ」

3位「玄関」

だったそうです。

 

暖房器具がないことを寒さの理由に挙げる人が多かったとのこと。

 

一方、マンション居住者が寒さを感じるのは「玄関」「寝室」「北側の部屋」の順でした。

kodate

寒さを防ぐために取り入れているものでは「エアコン」(66%)という答えが最多。

 

設定温度については「28度」が最も多く、冬の快適温度とされる18~20度を大きく上回っていることが分かりました。

 

窓に求める性能をたずねると、

「断熱性能」が76.3%でトップとなり、

「防犯性」(68.3%)、

「安全性」(64%)が上位にきました。

 

窓に関する困りごとでは

「結露」(61.2%)が突出し、

「冷える」(36.3%)、

「掃除が大変」(24.4%)

が続いきました。

 

私どももお客様からの相談内容に、冬場はお風呂が寒いとよくお聞きします。

今はカワックなどのちょっとした事で快適になるものも出ておりますので、

何かございましたらお気軽にご相談下さい!

 

では、またこういう情報なども更新させて頂きますので、見てください!

2013年11月14日
リフォームでオール電化住宅にしたいなら

みなさま、こんにちは(*^_^*)

寒さも厳しい季節に入りましたが、体調等大丈夫でしょうか?

私たちは風邪にも負けず、毎日元気に頑張っております!!

 

ところで、最近はオール電化の家庭も増えましたよね。

まだまだ、ガスコンロなどを使用されているご家庭もたくさんありますし

ガスが好きだと、おっしゃる方もたくさんいます

しかし、中には、IHのほうがお掃除楽だしな~と悩んでいる方もいますよね?

リフォームでオール電化をする際のポイントをお伝えしておこうと思います。

 

オール電化と、ガス併用のどちらのメリット・デメリットをしっかりと理解し

自分たちのライフスタイルや住まいには、どちらがいいのか、しっかりと検討しましょう!

 


◆オール電化住宅にするメリット

 ・燃焼器具を使用しないため、清潔に保ちやすく安全

 ・CO2を排出しないため、地球環境にやさしい

 ・住宅の省エネ対策と組み合わせれば、経済的に

 ・割安な夜間電力を利用

 

◆経済的なオール電化住宅をつくるポイント

 ・家全体の断熱性・気密性を改善して、冷暖房費を減らせるように

 ・エアコン・冷蔵庫などの家電はできるだけ省エネタイプに

 ・電気料金の契約は電化住宅向けに変更

 ・割安な深夜料金の電気を上手に使うようにセットする

 

◆マンションのオール電化は難しい

 ・ガス併用型のケースでは電気容量に制限がある。

 ・貯湯タンクを勝手に設置できない

 ・IHクッキングヒーターのみ(安全&清潔)部分電化してもガスの基本料金が発生

 

 

このように、オール電化も住まいによっては合う、合わないがあります。

また、今はガス併用・・・オール電化にしたらいったいどれだけ、メリットがあるの?と

いくら、話をしてもわからないですよね。

そんな方には、「光熱費シミュレーション」をお勧めします。

 

当社でも、光熱費シミュレーションは無料でさせていただけるので

1年間の電気料金やガス料金など光熱費がわかるものをご用意していただけたらと思います。

 

2013年11月13日
ヒートショックを和らげる家へ

みなさま、こんにちは!

まだまだと思っていても秋の深まりはやがて来る冬に続いていますよね。

お風呂や廊下に出ると、まだ若い私たちでも「さむい」と身体をちぢめるような冷たさの季節がやってきます。

 

寒い部屋や浴室、廊下などに出た時に急激な温度変化が身体に

及ぼす影響を「ヒートショック」といいます。

身体が弱っている方やお年寄りなどは、心筋梗塞や

脳梗塞の引き金にもなる怖い現象です。

これを防ぐには、部屋と部屋の温度差をなくすことが必要です。

これにも役立つのが家の最大の断熱欠損点といわれる

「窓ガラス」があげられます。

家の温度を保ち、外に放射させにくくすることでecoにもなりますが

一度温めた空気を保つことで部屋間の温度差を少なくする効果も期待できます。

 

もちろんお年寄りの部屋の窓を断熱化することで、外の寒さを室内に侵入させにくくなり

暖かい部屋で寝起きしていただくこともできます。

 

このように、ちょっとした気遣いのリフォーム一つで、お年寄りや私たちの身体にも

優しく快適に暮らせる家に生まれ変わるんですね(*^_^*)

 

急激な寒さがやってくるまえに、簡単にできる工事なので一度ご検討してみてはいかがでしょうか?

2013年11月11日
住設建材まつり2013

昨日11月10日は、小林新建でバスツアーを行いました!

 

まずは、みなさまにお集まりいただき、インテックス大阪で開催されておりました

丸産業さん主催「住設建材まつり2013」へと足を運びました。

こちらのイベントに合わせて、毎年バスツアーを行っているのですが

今年も、内容盛りだくさんのイベントでした!

大手有名設備&建材メーカーなどの、今一押しのおすすめ商品などが一目でわかる

商品展示のボリュームがすごいんです!!

 

左手の写真は、クリナップの人気キャラクター「クリ夫」も遊びにきてましたよ~(*^_^*)

子供達には、大人気で今の季節にぴったりのキャラクターですね!

 

そして、右手の写真・・・・去年も同じようなことを書いたのですが

これ、タカラスタンダードさんのキッチンにお子様たちが落書きしてるんです!

え?キッチンに落書き?・・・・・・と思いますよね。

しかし、タカラさんのキッチンはホーローと言う特殊素材でできておりまして

マジックで落書きしても、水で拭き取れちゃうんです!

小さいお子様がいらっしゃるご家庭でも安心ですね!(^^)!

 

 

そして、イベントの後は、インテックスの近くにございます

コスモタワーの48Fワールドビュッフェにて昼食です。

お天気があまりよくなかったのですが、やはり高層階からの景色は

いつみても綺麗ですよね(*^_^*)

お子様たちも、おおはしゃぎしていただけて

たくさんご飯も食べて頂き、大満足のご様子でした!

そして、最後の観光は「大阪市立科学館」へと足を運びました!

まずは、45分間のプラネタリウム!オーロラを見れるコースを選んだのですが

なんとも、映像がすごくリアルで、キレイでした(^_^)

終わったあとの、みなさまの「キレイやったー」と言う声を聞いてうれしくおもいました!

 

そのあと、1時間半ほどみなさまの自由時間とし、市立科学館を楽しんでいただきました。

最後、バスを降りる際みなさまからの「ありがとう!楽しかった」と言うお言葉を

頂けたことで、とてもうれしいお気持ちを頂きました。

 

今回バスツアーにご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

そして、小林新建では定期的にこのようなイベントを開催しております。

バスのなかで、ビンゴゲームをしたり、みなさまに1日お楽しみいただける内容を

スタッフ一同、わくわくしながら考案しております(*^_^*)

イベントの際は当社HPにて、告知させていただいておりますので

お時間のあるかた、ご都合の合う方は、是非ご参加ください!!

 

 

  • 和泉市でリフォームをお考えの方はお問い合わせください
  • LINEからのお問い合わせはこちら

    友だち追加
  • リフォームの無料お見積もりはこちら
  • 資料請求はこちら
  • 不動産事業部 スマイルワンホーム
  • 和泉市を中心に定期的なイベントを開催中
  • 小林新建が和泉市などで行った施工事例
  • 住まいのお役立ち情報
  • お取扱い商品
  • 小林新建からの最近のチラシ
  • リフォーム工事の流れ
  • 工事費の目安
  • 協力業者紹介
  • よくある質問
  • 小林新建スタッフブログ
  • 大家さん向け
MOBILE SITE 携帯サイト