スタッフブログ

お住まいについての記事、小林新建のスタッフの日常、社長ブログです。

2013年11月5日
子供部屋リフォームのポイント

みなさまこんにちは(*^_^*)

 

さっそくですが、今回は子供部屋リフォームに関してお伝えしていこうと思います。

子供部屋をできるだけ整えてあげたいと考えるのは、親心と言うものでしょう。

そのため、家のリフォームを考えるとき、子供部屋をどうしようかと、あれこれ考える方も多いはずです。

さて、よい子供部屋にするには、どうしたらよいでしょうか?

 

まず、子供は成長するということは覚えておかなければいけません。

幼少期から小学校前半ごろは、あまり占有することはありません。

そのため、いつでもどこでも使えるオープンスペースやキッズスペースとして利用できる

ようになっている方が、良いですよね。

そのため、部屋の中央を広く取っておくと、こどもが のびのびとすごすことができるでしょう。

 

小学校後半となると、ある程度は自立心が芽生えてきます。

特に男女の兄弟には異性だと意識するようになり、できるだけ独立スペースを設けようにしましょう。

 

しかし、まだこの時期はしっかりと部屋を分ける必要はありません。

机や大き目の家具、アコーディオンカーテンなどで分けておくのがベストです。

 

中学校に入ると、プライベートな時間もふえてきます、

リフォームで壁をつくってあげることで、安心できる空間にしてあげることができます。

 

また、忘れがちなことですが、子供が親と同居する時代は長いようで短いです。

子供が独立したあとで、子供部屋をどうするか?

ある程度の見通しもって考えておくことは重要です。

 

 

2013年11月4日
外壁リフォームの種類とメリット・デメリット

みなさん、こんにちは(^'^)

やっと、大型の台風も通り過ぎて、台風も一安心の季節になりましたね!

今回の台風、私たちの住んでいる地域ではそこまでひどい被害というものはなかったのですが

日々の雨風や陽射しにより劣化が進んでいた住まいの外壁は

台風などの、普段より少し強い雨風にさらされ劣化が進んでいることが多々あります。

 

一度みなさまも、自宅の外壁の劣化具合を確認してみてください。

 

新築の際使用した建材の種類にもよりますが、一般的には

8年~15年ほどで何らかのリフォームを必要とします。

 

外壁のリフォームには大きく分けて2つあります。

1つがシリコン樹脂系やフッ素樹脂系などの塗料材をやり直す塗り替え。

もう一つが、サイディング材やタイル材を上張りする張り替えです。

こちらには、それぞれメリットとデメリットがあるためリフォームを

検討する際には、それぞれの見積もりを取り寄せた上で

業者に詳しい話を聞くことが必要であると言えます。

 

まず、塗り替えの1番のメリットは、張り替えに比べて費用が安くすむということです。

しかも塗料の種類が豊富なため、アクリル樹脂系からフッ素樹脂系、

最近では光触媒という高性能な塗料まで、予算とその機能とも考え合わせ選ぶことができます。

しかし、その一方、塗り替えで多く使用されるシリコン樹脂系塗料は8~12年程度で

再び塗りなおす必要があり、一世帯が家を管理する間に何度か塗り替えをしなければいけない可能性もあります。

そのため長い期間で考えると、塗り替えも決して安価ではないと考えれるでしょう。

 

 

次に貼り替えのメリットはなんといってもその高級感です。

金属系サイディングであれタイルであれ、新しい壁材が張られるため全く新築のように生まれ変わります。

さらに、耐久年数は塗り替えを行うより長く、ほぼメンテナンスフリーをうたっているサイディング材もあります。

しかし、イニシャルコストは塗り替えの約3倍と非常に高いことがデメリットといえるでしょう。

しかも、外壁自体はメンテナンスフリーであっても、目地のコーキングの打ち直しは7~10年ごとに

必要になります。そのため、その際には足場などを組み必要がありそれなりに大きな工事になります。

 

どちらのメリットを取るにせよ長い目でみた家のメンテナンスを忘れず選ぶ必要があります。

 

 

 

2013年11月3日
省エネ型の節約トイレリフォームのススメ

みなさまこんにちは(*^_^*)

 

いきなりですが、みなさまトイレのリフォームお済ですか?

最新のトイレは様々な設備が整っていて、すごい成長を遂げています!!

今回は、そんなトイレリフォームのススメをご紹介しようかと思います。

ご存知の通り、トイレは「電気代」「水道代」のかかる場所です。

トイレで用を足した後ながす水は、もちろん同じ分だけの下水がかかります。

また、トイレは便座をあたためたり、温水器を出したりするのに

「電気代」がかかってきます。

夏場の暖かい季節はよいですが、これからの冬の寒い磁器だと

常時接続している状態なので、これがかなりの電気代を消費します。

◆水道代の節約

 

最近の節水型トイレなら、少ない水でパワフルに洗浄してくれます。

今までの便器は、1回に流す水量は13Lでしたが

たとえば、TOTOのネオレストなら床排水3.8Lを実現。

壁排水でも4.8Lです。

従来品と比べて年間の水道料金を約1万5千円節約できます。

 

◆電気代の節約

 

節水だけでなく、節電性能にも配慮した商品も経水位ございます。

使わないときは暖房便座をオフにする省エネ暖房便座や、お湯を使うときだけあたため保温による

電気代をカットした省エネ節水シャワーなど、こまやかな節電機能で年間の電気代はかなりお得に。

 

 

「水道代」「電気代」のほかにも、トイレのリフォームで「節約」できるところはあります。

たとえば、トイレ掃除の洗剤。汚れのたまりやすい「フチ」や「凹凸」のないデザインなどはもう当たり前ですが

進化したのは、形だけでなく、便器の表面が加工されていて、汚れがつきにくく

付いても落としやすくなっています。

つまり、お掃除らくらくで、洗剤の使用頻度や使用量を少なくできるのです。

 

 

いかがでしょうか?

最初に、お金をかけてトイレのリフォームをすませておけば、この先の生活で

家計の負担が少なくなるんですね!!

それに、最近の節水型トイレってなんだかお洒落じゃないですか?

トイレも、住まいのくつろぎの空間として、作っていくのも、楽しみのひとつではないでしょうか)^o^(

2013年11月1日
今見直される、和室の良さ

こんにちは~!

みなさま、今お住まいの家って和室・・・ございますか?

最近和室のないお家も増えていますよね。

そこで、改めて和室の良さについてお伝えしようと思います(*^_^*)

生活スタイルがどんどん洋風化し、和室を持たない家が主流になっています。

また、その一方で和室の持つ暖かい落ち着いた雰囲気、

畳ならではの味わいが最近見直され

ゆったりとくつろげる和室を要望する人が増えているのも事実です。

湿気の多い日本の風土の中で生まれた和室は、

夏は涼しく冬は暖かく過ごすことのできる機能的な部屋。

最近では、本格的な和室だけでなく現代風にアレンジされた

お洒落な和室も見られるようになりました。

◆和室のメリットとは・・・?

 

 年配の方でなくても、日本の伝統的な和室の持つ落ち着いた雰囲気には、心惹かれるものがあります。

 畳はそうした安らぎを与えてくれるだけでなく、素材としても優れた特性を持っています。

 湿度が高くなれば、湿度を吸収し低くなれば放出して、1年中部屋を快適な状態に保ってくれます。

 その他、吸音性、断熱性に優れていますし、畳の臭いは鎮静効果があるとも言われています。

 和室は今や寝室だけでなく、客間や仏間など目的に応じて活用できるメリットもあるのです!

 

 

◆プランに合わせて選べる多種多様な畳

 

 畳が吸湿性に優れているとはいえ、日当たりと風通しの悪い部屋では、湿度が上昇し

 ダニやカビが繁殖しやすくなります。

 ただ、最近では防ダニや防カビ効果のある畳が登場し、そうした問題も改善されています。

 その他目的に合わせた多種多様な畳があります。

 消臭効果・抗菌効果のある活性炭を使用した畳

 断熱効果・防ダニ・遠赤外線効果などがある竹炭畳

 マイナスイオンを放出する天然イオン畳

 すれや変色に強い化学素材を使用した畳は水洗いすることもできます。

 また機能面だけでなく、デザイン性の高い縁なしの正方形の畳や

 カラー畳が流行になっていますし、畳の床暖房なども注目されています。

 

◆和室のリフォームのポイント

 

 一般的に和室は暗くなりがちなので、解放感のある明るいイメージにすることが大切になってきます。

 採光を多くするために、窓を大きくとりたいところですが、和室の窓はたいてい障子が入っています。

 このままですと左右どちらかに寄せることしかできず、半分はしまった状態なので薄暗くなりがちです。

 障子を収める戸袋のスペースを設けたり、障子ではなく和風のブラインドやロールスクリーンを

 取り付けると部屋も明るく、雰囲気も変わってきます。

 また和室には家具をなるべく置かないということもポイントです。

 目的に応じて自在に活用できるのが和室のメリットです。

 「見せる収納」と「隠す収納」で家具を置かないで済むように事前に計画を立てましょう。

 その他、天井や壁材も思い切って材質を変えてみれば、明るいイメージを演出することができます。

 

◆既成概念にとらわれない和室のリフォーム

 

 和室にするからといって、こうしなければいけないということはありません。

 天井が板張りでなくても、壁が砂壁でなくてもよいのです。

 大切なことは、今の部屋をどう改善して居心地をよくするかということです。

 最近ではリビングやダイニングの一画を和室にすることでモダンなスペースにリフォーム

 するケースも増えています。壁や天井を統一させることで、部屋に自然なつながりが生まれ

 開放感を感じさせることができます。

 畳も縁なしのタイプは洋風とも相性がよいですし、正方形の畳を市松模様に敷く方法も人気です。

 

 

 

 

採光を多くし、収納を設けて、解放感をだし、内装とインテリアで明るくモダンに仕上げる。

これが最近の和室リフォームの流行と言えます。

既成概念をすてて「和」と「洋」をうまくコーディネートさせるためにも、経験豊富な

私たち、プロに綿密な相談をし、打ち合わせをすることが大切です)^o^(

 

2013年10月31日
屋上緑化をはじめよう

こんにちは~(^_^)

今日はたまたま、リフォームに関するコラムを見ているとおもしろいな~と思う記事を

発見したので、みなさんにもお伝えしようと思います。

 

最近と言うか少し前ですが、夏場になると都市部の気温上昇

つまり「ヒートアイランド現象」が深刻化してきますよね。

車やビルなどがもたらす都市活動に伴う排熱と同時に、建築物等の人工物で土地をおおって

しまうために緑が失われ、地面の気温が上昇してしまうことが原因とされています。

 

そんな中ビルの多い都市部では、このヒートアイランド現象の解決策として

「屋上緑化」への取り組みが注目され、話題をあつめています!

「屋上緑化」とは、ビルやマンションの屋上に植物を上て緑化すること。

条例などによる義務化の動きも増えてきているため、都会の真ん中にも緑化され

青々とした屋上が登場するようになりました。

企業だけでなく、一般のご家庭でも屋上スペースやルーフバルコニー、ベランダなどを

緑化する方が増えて来ていて、環境への関心が高まりがうかがえます。

屋上緑化のメリット

◆冷房効率

 夏場のコンクリートの表面は、驚くほど熱くなるもの。

 日中蓄熱され夜間に放熱されるため、熱帯夜の原因とも言われています。

 芝生部分とモルタル部分では20℃くらいの温度差になることもあります。

 屋上緑化を施すと、階下の室温が2~3度程低くなります。

 これを冷房費におきかえると、6帖の広さの部屋で1日あたり

 約54円の節約に。これは、土の断熱性と植物の水分コントロールによる効果です。

 

◆建物の保護

 屋上緑化を実施することで、温度の変化が軽減するため、建物の躯体や防水層の

 ひび割れを抑制することができます。

 また紫外線が直接防水層にあたることがなくなり、防水効果の寿命が大幅に向上します。

 

◆健康への影響

 緑に接することにより、気分も晴れ晴れし明るく健康的にすごすことができます。

 園芸作業には心理的安定効果や呼吸器官活性向上などの作用が期待できます。

 また、ガーデニングをすることによる運動不足の解消や、制振疲労、

 緊張感の低減、視覚疲労の回復にも効果があるといわれています。


◆他にもこんなメリットが・・・・

 小さいお子様をお持ちの方なら、屋上緑化によってできたプライベートガーデンで

 お子様を安心して遊ばせることができます。

 また、ペットも気兼ねなく話すことができます。

 店舗等であれば、ビジュアル的なイメージアップにつながります。

 またCO2、NO2などを削減することによって空気が浄化されます。

 

 

みなさん、知っていましたか?

恥ずかしながら、私これを読むまで屋上緑化を知らなくて・・・・(-.-)

こんな素敵な活動があるんですね!

小さなベランダとかでも、緑化することでだいぶと変わるみたいです!

一つの趣味としても楽しめそうですよね)^o^(

 

 

2013年10月29日
リフォーム?そてとも建て替え?

みなさまこんにちは。

今回は、リフォームか建て替え、どちらにするか困ったときのために!

リフォームにするか、建て替えにするかの判断のしかたを簡単ですがお伝えしようと思います。

 

リフォームをするんだ!と言っても、現状・内容により建て替えてしまったほうが良い場合もあります。

そこで、住まいの現状を把握すること、内容を明確にすること、

しして、内容の確認ですが、リフォームか建て替えかよく考えてみましょう。


◇建て替えのほうが良い場合

 ・希望するリフォームが新築費用より高い

 ・3階建てにしたい

 ・間取りを変更したいが、構造上無理がある。  などなど・・・

 

◇リフォームのほうがが良い場合

 ・設備のみ、内装のみ、外装のみ工事す場合は

 ・簡易な間取り変更

 ・築年数が浅い

 ・ローンが残っていて建て替えの予算がない  などなど・・・・

 

こちらに関しては、本当にケースバイケースです。

お施主様がご自身で決めていたのがリフォームでも、プロの目からみると

視点が変わる場合もあります。

リフォームか建て替えかで悩んだ際は、施工業者としっかりした打ち合わせを重ねて

いいお家づくりをしていきましょう(*^_^*)

 

 

 

2013年10月28日
自分で見つける、住まいの危険な症状

最近、いろいろな分野で地震への備えを訴えていますよね。

やはり、その中でも家というのは、生活する時間も長い場所なので

しっかりと備えておきたいものです。

そこで、住まいの10個のチェックポイントがあります。

1つでも当てはまる場合は、耐震診断を受けることをお勧めします!

 

◇平成12年度以前の建物

   (現在の耐震基準を満たしていない可能性があります)

◇基礎にひび割れがある

◇外壁にひび割れがある

◇家のまわりの地盤に段差がある

◇最近シロアリを見かけた

◇ドアが勝手に開閉する

◇台風や弱い地震で家が大きくゆれる

◇室内の床が傾いている

◇室内の壁や浴室のタイルがひび割れている

◇壁の量が少ない

  (4面全部がみえる、独立した柱が多い)

 

 

いつ、巨大地震がくるかわからないと言われている現状なので、自分たちの安全のためにも住まいの耐震状態を

しっかりと、備えておきたいものですよね。

当社でも、耐震診断を行えますので、不安がある方はお気軽にご相談ください!!

2013年10月27日
太陽光発電に向いている屋根・地域

こんにちは~!!

 

太陽光発電って、実際どういう場合が一番利益があるのか?

それって重要なことですよね!

太陽光発電は文字通り、太陽光を利用して発電するわけですから

太陽電池への日当たりというのは重要な要素です。

そこで、いったいどんな屋根が太陽光にむいているのか?

もっとも適しているのは、真南向きで、傾斜角度が30度の屋根。

また、もう一つ大切な日照時間。

陽があたらなければ、太陽光発電はどうしようもないですからね。

各都道府県の年間の合計日照時間で、1971年~2000年の

30年間の平均値をランキングにすると、私たちが暮らしている大阪は16位。

ちなみに、1位は山梨県なんです。

47都道府県あるなかで、16位ということは、太陽光発電によって利益を得られる

可能性は、かなりある!ということですよね。

 

また、各家庭の世帯人数やライフスタイルによっても、損益分岐点は異なってきます。

 

当社では、光熱費シュミレーションを無料で行っていますので、太陽光発電に興味のあるかた、

また、本当に得するの?と不安がある方は一度光熱費シュミレーションをお勧めします。

 

当社での、太陽光発電施工実績はこちら

 

ただ単に、やりたいからやる!ではなく、しっかりとどれくらい得するのか?

何年ぐらいで、元がとれるのか?

そんなこともじっくり考えて、行動に移せば、後悔しない

太陽光発電設置工事ができると思います(^_^)

 

 

 

 

 

2013年10月26日
内窓のプレミアム インプラス・ウッド

みなさまこんにちは(*^_^*)

 

さっそくですが、みなさん、「インプラス」ってご存知ですか?

このHPの施工事例にも、いくつかのせてあるのですが

住まいの断熱・気密性能をあげて、エコな窓とし、省エネに貢献して冷暖房費を

軽減するお財布にやさしい内窓なんです!

 

なんと、そんなインプラスに、もっとプレミアムな質感をプラスした

「インプラス・ウッド」というものがございます!

今回は、インプラス・ウッドのご紹介です。

 

インプラスウッドは、性能はそのままに

さらに木の風合いやぬくもりを楽しんでいただくために

木粉をフレームの素材の一部として採用しています。

 

窓の内側に取り付けるインプラスを、まるで木のような手にやさしい

質感を持たせています。部屋の窓の印象をより高めています。

従来の樹脂に加え、リサイクルの木粉を混ぜ合わせ

ぬくもりと味わいのある木の手触りを再現しています。

断熱性と耐久性はそのままに、

木のやさしさと風合いまで併せ持つ

まさに「プレミアム」な要素がたくさんつまった

インプラス!

おすすめです(^'^)

2013年10月25日
素敵なリフォームデザインのみつけ方

こんにちは!

みなさま、リフォームされる際に、こんな部屋にしたい・・・あんな部屋にしたい・・・

様々な要望が生まれてきますよね!

そんな時、どのように自分好みの素敵なリフォームデザインを見つけれるかをお伝えしようと思います。

 

住まいにおける快適性とは、生活に関わる機能性だけではなく、モチベーションに関わるデザインも重要です。

 

◆新築デザインに触れることでイメージを広げる

 新築物件のパンフレットを見たり、モデルルームを回ってみることはとても新鮮で楽しいものです。

 旬のトレンドを活かした最新のデザインに触れれば、新たなインスピレーションが生まれるはず。

 高級マンションなどは、自分には関係ないと思うのではなく、足を運べば

 イメージの幅がぐんと広がります。

 動いてみたあと、リフォーム事例やリフォーム雑誌というこれまでの集積された情報を

 見てみると、感じ方も変わってきます。

 

◆家具を中心にイメージしてみる

 空間をイメージするのはちょっと苦手という方はまず、一緒に暮らしたい家具さがしから

 初めてみるのは、いかがでしょうか?

 大手インテリアショップなどをぶらぶらしてみて、購入したいと思う素敵な家具を見つけたら

 その家具を引き立たせる部屋は?とイメージしてみましょう。

 部屋全体のバランスを違う角度から考える意味でも近道ですし

 家具中心のデザインであれば、頭の中だけが先行してリフォーム後の部屋と家具が

 アンバランスになってしまったと悔やむことも少ないはずです。

 

◆カラーの効果も重要

 インドア派の方や活動的に動く時間がない方は、まず部屋のカラーをイメージすることから始めましょう。

 カラーには、そこに選ばれる理由と効果があります。

 あるファーストフード店の椅子が赤なのは、活動的な色を用いることで回転率をUPしているのです。

 リフォーム大将の部屋が、自分のとってゆったりしたい部屋なのか、

 家族でワイワイしたい部屋なのか、お客様をもてなす部屋なのか。。。

 そのような用途の違いによってイメージカラーは異なってきます。

 デザインのベースとなるカラーを、効果からも検証した上で、決定することで

 より統一感のある失敗のないリフォームへと導いてくれるはずです。

 

◆豊富な建材を機能と好みから吟味する

 外観は?というと、一番は建材からデザインをイメージするのが確実です。

 安直なようですが、好きなタイル、機能的な壁材、空間に広がりを持たせるガラス、

 安らぎを感じる木材等、あらゆる建材の中から必ずリフォームに使いたい建材を選べば

 後はそれに基づいて専門家と一緒に実現への構成を練るだけです。

 

◆希望するデザインイメージをしっかり伝える

 リフォームをしたいけれど、どんなリフォームをすればよいのか、わからない・・・

 必要に迫られてリフォームをしてみたけど、イメージが固まっていなくて結局

 リフォーム会社の言うとおりになんとなくリフォームしてしまった・・・

 そんな事態にはしたくありません。

 専門家に相談するのも、ご自身の主張を持つか持たないかでまったく違ってきます。

 常にご自身を中心に話が進むよう、ご依頼の内容に具体的な主張を持つべきです。

 ちょっとしたデザインイメージを持って、ちょっとしたわがままを貫いて

 リフォーム会社にあたってください。

 

 

いかがでしょうか?

当社では、リフォームスタイリストの資格を持ったスタッフが

お客様が求められる理想を実現に近づけれるようご提案させて頂きます。

納得していただけるまで、何度でも打ち合わせを繰り返し

満足して頂けるリフォームを目指しております!

 

足元から暖かい部屋に!

こんにちは~!

どんどん寒さもきびしくなってきましたね(+o+)

 

寒い季節は、床、特にフローリングの「ひんやり」が身体にとても辛くてこたえるものです。

今お住まいの家で、床暖房を実現したいとお考えの方は多いはず。

床に直接腰かけても、陽だまりのような暖かさに心まで温もりを感じます。

 

今回は自分のライフスタイルにあった床暖房リフォームの実現のために、

「床暖房」の選び方を知りましょう。床暖房の種類は大きく分けて

電気式とガス式があり、それぞれまた細かく分けられるのですが、ここでは

最近もっとも普及している代表的な床暖房2種類をあげ、その違いを見てみましょう(*^_^*)

◆ガス温水式床暖房

もっとも普及している床暖房の方式です。

屋外におかれた熱源機で作った約60℃の低温水を、床下に敷いた温水マットに循環させます。

温度の立ち上がりも早くパワーが強いので、衣類の乾燥なども早く上がります。

浴室乾燥機などの設備ガスを用いていれば、割安のプランも適用されます。

床の表面温度は25~30度ぐらいなので、長時間座っていても安心です。

また、床温度のムラが少ないとも言われています。

ただし、熱源機の定期的なメンテナンス、それに伴うコストが必要となります。

 

◆電気蓄熱式床暖房

電気式の床暖房は、電熱線方式のヒーターやヒーターパネル、あるいは温水配管を

床材の下に敷き詰めて通電し、暖気を発生させることによって部屋を暖めます。

夜間の電気を床下の蓄熱材に蓄積し、翌日の昼間に放熱するのが

「蓄熱式床暖房」でイニシャルコストが比較的高めですが、夜間の安い電力を使うため

電気式の中ではコストが比較的安く抑えられます。

小さなスペースでも設置しやすいため、リフォームにも対応しやすいと言えるでしょう。

基本的に定期的なメンテナンスは不要です。

 

 

いかがですか?

私も、実家が最近ついに床暖房になったのですが、本当すっごい快適です!

暖房をつけているときのように、身体がだるくなったりもせず

快適な生活を送れますよ。

 

当社も、床暖房の工事、また床暖房に関わるキャンペーンを行っていたりも

致しますので、是非ご相談ください!

 

 

2013年10月23日
嬉しいから報告させてください!

こんにちは~(*^_^*)

 

今日は、たぶん本当にどうでもいいことだと思うんですけど、

私の中でとっても嬉しい出来事なので報告させてください・・・・・

 

買っちゃいました!

iphone5s)^o^(

 

私実は、機械物が大好きで、パソコンとか携帯とか大好きなんです!

初期のアイフォンからずっと愛用していて

ついに、ゲットしたんです(*^_^*)

 

本当は、アップルストアさんの前に発売前から並びたいぐらい

欲しかったのですが、それは諦めて、おとなしく入荷待ちしました!

そして、発売から約1か月でやっと、入荷連絡がきたのですぐにとりにいきました!(^^)!

 

 

こうやって、常に新しいものを発表しつづけて

全国のアイフォンファンの皆様を喜ばせつづけるアップルさんは

本当にすごいですよね!

 

私たちは、全く違う職種ではありますが

お客様に常に感動を与え続けられるようなお仕事ができるよう

アップルさんだけでなく、様々な所から良い部分を

吸収させていただいて、感動を与えていけるよう頑張ります(*^_^*)

 

今日から、雨がつづくみたいなので

お出かけされる際は、充分にお気を付けくださいね!!

  • 和泉市でリフォームをお考えの方はお問い合わせください
  • LINEからのお問い合わせはこちら

    友だち追加
  • リフォームの無料お見積もりはこちら
  • 資料請求はこちら
  • 不動産事業部 スマイルワンホーム
  • 和泉市を中心に定期的なイベントを開催中
  • 小林新建が和泉市などで行った施工事例
  • 住まいのお役立ち情報
  • お取扱い商品
  • 小林新建からの最近のチラシ
  • リフォーム工事の流れ
  • 工事費の目安
  • 協力業者紹介
  • よくある質問
  • 小林新建スタッフブログ
  • 大家さん向け
MOBILE SITE 携帯サイト