スタッフブログ
お住まいについての記事、小林新建のスタッフの日常、社長ブログです。
みなさま、こんにちは!(^^)!
相変わらず、毎日毎日かなり冷え込みますね!
こないだ、大寒をむかえて、節分までの間にシーズン一番の冷え込みが
やってくるとかなんとか・・・・・
これ以上寒くなられると、何をするのも嫌になっちゃいますよね(-.-)
特に私は寒いのが苦手なので、覚悟しとかないと~(+o+)
話はかわりまして、先週もまたまた、東京研修にいってまいりました!
研修を受けた会場がビルの42階だったんですけど、
私たちが行っていた2日間、すっごくいいお天気でビルからの
景色がすごいんですよ!!!
どーですかっ!!かなり綺麗でしょー?!(^^)!
ずっと田舎暮らしな私は、都会と言うとなんだか空気が汚れていて
汚いイメージがあるんですが
お天気がいい日の景色は、やっぱりどんな都会でも綺麗です!
東京でもこんな綺麗な景色見れるんや~と感動しました(*^_^*)
ただ、やはり高所恐怖症なので、恐怖感が・・・・(-.-)
地面にいてても、こんな景色が見られたらいいのにな~なんて思いますよね!
ところで、話はかわりますが最近のニュースで教師の体罰に関する
問題、かなり耳にすることが多いですよね。
「体罰」と「愛の鞭」では全然違います。
ただ殴るだけ・・・・なんてもってのほか。
ちゃんと愛情をこめての少しの武力行使ならいいとは思いますが・・・
そのうえ、体罰問題で結局今被害を受けているのは実際学校に通う子供たち。
いやいや、、、おかしくないですか?おかしいと思いませんか?
大人たちが起こした問題が原因で子供達の行動であったり思考の範囲を
決められるなんて。
大人たちが起こしたことなのに、大人たちが解決するべきだと思いますよね。
な~んて暗いニュースが多い日本(-.-)
平和平和って、結局国内がこんな状況じゃ世界との平和なんて
築いていけないですよね。
きっともっと見直すことはたくさんあるはずなのに
お金お金。
きっと今の日本はもっと大切なことを見落としてる気がしますよね!
子供たちがみんなのびのび成長していけて毎日笑ってる。
そんな時代の日本をもう一度見直してみたらいいのに(-.-)
とまぁ、暗い話はここまでにしておきましょう!!
日本を明るくするなら、まずは自分たちからですよね(*^_^*)
お客様を笑顔にしていけるように、頑張ります!!
新着情報におきまして、報告させていただいておりますが、
3月25日で小林新建、43周年を迎えることになります!
これも、皆様のご贔屓のおかげだと、深く感謝いたしております。
感謝祭といたしまして、3月30、31日に
アリオモール鳳にてイベントを開催させていただきます!(^^)!
詳しい詳細につきましては、決まり次第報告させていただきますので
チェックしておいてくださいね(^'^)
でわ、インフルエンザやノロウイルスが流行ってるみたいなので
体調には十分お気を付け下さい!!!
みなさまこんにちはー(*^_^*)
もう、新年が始まって14日も経ちましたね。
月日の流れの早さには、年を取るたびに驚きが増していきます。
ちなみに本日は成人の日!
ニュースなどでも、たくさんの新成人のみなさまが楽しそうにしていて
「あの頃にもどりたいな~」と、なつかしく思いました(^_^)
新成人の皆様、心よりお祝い申し上げます。
話は変わりまして、先日、私と社長で研修をうけるために
東京へ行ってまいりました~!
いや~、東京駅についた瞬間から、自分たちの大阪丸出し!な感じが
少し恥ずかしかったですね。(笑)
1日目のセミナーを無事に終えてから、「せっかく東京にきたんだし・・・」と
社長と盛り上がってしまい、いっちゃいました!!!!
東京スカイツリー!!
実は、社長も私も高所恐怖症な為、いざ登るとなるとかなり怖かったんですが
「せっかくだから」と勇気を振り絞って地上350メートルの展望台へ登ってきました。
みなさまから、「絶対人多いから、のぼれないかもしれないですよー」と
言われていたんですが、時間が結構夜だったのと、お正月明けだったのもあり
すんなりとのぼることができました!(^^)!
それにしても、やっぱり実際に行くとかなり感動します!
あの東京タワーがかなり小さくみえるんですよ。
しかし、高所恐怖症な私たちは「もしここから落ちたら・・・」なんて
変な考えをしてしまい、短い滞在時間でホテルに帰りました。(笑)
そして、私は人生で初めてビジネスホテルに泊まったのですが
いいですね~ビジネスホテル!!
私はもともと、狭い所が好きなんで、シングルルームの自分だけの空間が
かなり居心地よかったです。
そして、2日目も1日セミナーを受け、たくさんの知識を仕入れて
大阪に帰ってきました!(^^)!
帰ってきてからは、その知識をお客様に精一杯お伝えできるようにと
会社で待ってくれていた営業マン達にも内容を伝え
従業員一同で勉強に励んでおります。
久しぶりに勉強をすると、なんだかたのしくて、かなりはかどります!!
今月から何度か研修があったりと忙しい時間が多いのですが
その中でも、お客様に不満を感じさせないよう、しっかりと対応させて頂きますので
宜しくおねがいします)^o^(
少し遅くなりましたが
新年明けましておめでとうございます!!
今年も1年、みなさまに満足して頂けるサービスができるよう
従業員一同精一杯努力致しますので宜しくお願い致します。
みなさまは年末年始どんな過ごし方をされましたか?
私は元旦の日、住吉大社に初詣にいってきましたー!(^^)!
元旦で人が多いだろうと思い、夜7時ごろにいったのですが
かなり人も少なくなっていたのでゆっくりとお参りして
おみくじを引きました!
結果は、、、、、、中吉(+o+)
いいのか、悪いのか。。。しかし、中身はいいことが書いてあったので
信じようと思います!!
屋台もゆっくりとまわることができたので
たい焼き、からあげ、やきそば・・・・・・いっぱい食べすぎてしまいました(-.-)
少しばかり正月太りですね(-"-)
2日の日は正月恒例の蟹鍋を堪能しました!!
1年に一度、年の始まりに最高の贅沢を味わいました(*^_^*)
これで1年がんばれます!!
住吉大社でしっかりと今年1年頑張れるようにと祈願いたしましたので
これからは気持ちを切り替えて
日々精進していけるようにこれからも勉強を続けて
お客様と関われることに感謝し、頑張っていこうと思います
今年も1年みなさまにとって幸せな1年になりますよう心よりお祈りいたします!
今の流行りや、売れ筋商品が分からない方はご参考にどうぞ!
住宅資材 最近の売れ筋商品 【近畿編】
≪キッチン≫
① パナソニック リビングステーションSクラス
② クリナップ ラクエラ
③ クリナップ クリンレディ
④ LIXIL アミィ
⑤ LIXIL シエラ
≪ユニットバス≫
① パナソニック ココチーノ
② LIXIL ラ・バス
③ TOTO サザナ
④ クリナップ hairo
⑤ タカラスタンダード レラージュ
≪フロアー≫
① 大建工業 フォレスティア
② パナソニック EフロアーA
③ パナソニック Vフロアー
④ ノダ クリアシルキー
⑤ ウッドワン コンビットシリーズ
≪外装材≫
① ケイミュー エクセレージ・セラディール
② ニチハ モエンエクセラード
③ ニチハ モエンM14・W14
④ ニチハ モエンサイディングS・L
⑤ ケイミュー 親水セラ
≪造作材≫
① パナソニック リビエ
② 大建工業 RⅢシリーズ
③ ノダ アトリア
④ ウッドワン ソフトアート・シンプルセレクション
⑤ ウッドワン ピノアース・ナチュラルセレクション
※上記ランキングは「JK情報センター」による調査結果です。
キッチンはパナソニックのリビングステーションSクラスが1位に輝きましたね!
値段もお求めやすく機能も快適なので納得です!
では、今後も色々な情報を配信させていただきたいと思いますので、
今後もブログのほうも見てください!
よろしくお願いします。
みなさんこんにちは(^'^)
町はすっかりクリスマスモードですね!
クリスマスが終わればいっきに年末モードで大忙し(-.-)
今年も1年頑張った自分にご褒美ということで宝くじ購入しちゃいましたー!!
大阪駅前第4ビル特設売り場にて、購入しました!
相変わらずのものすごい人で、道路も大渋滞でした。
今年は、購入前に当選祈願もしてきましたよー)^o^(
通天閣へ行き、寒い中50分待ち。しっかりビリケンさんにお願いしてきました!
『金運』を呼ぶといわれる右足をしっかりと撫でてきましたよー(*^_^*)
ちなみに左足は『恋愛運』が良くなるそうで、ついでに撫でてきました!(笑)
ふらふら歩いて徘徊していると、たまたま『グリル梵』を発見!
みなさん知ってますか?グリル梵!
あのカツサンドで有名な『グリル梵』ですよ!うわっ!と思いお店の前へ。
入口にはいろんな取材にこられた番組のシールがべたべた!迷わずお店に入ると
良い匂いが)^o^(
メニューには、やはりあのカツサンドが・・・
いつもだったら間違いなくカツサンドを食べるんですが、お昼1時を回った私のおなかはかなり空腹状態で
我慢できずに『ヒレカツカレー』を注文しちゃいました(^_^)
カレーはこくがあって程よい唐さ。ヒレカツは衣のサクっと感がなんとも言えず絶品でした!
このカツで作ったカツサンドは最高なんでしょうね~)^o^(
次行く機会があったら迷わず『カツサンド』を食べるつもりです!
なんだか、宝くじのことよりもグルメリポートみたいになっちゃいましたが
みなさんも通天閣へ行かれた際には、『グリル梵』是非探してみてくださいね!
こんにちは。
今回は12月8日 NORITZさんの堺ショールームにて行われておりました
大感謝祭イベントに主催店として参加させて頂きました。
今回のイベントでは、「エコクッキング教室」と「クリスマスツリー作り」の2つのセミナーが開催されていて
お客様でにぎわっていましたよ!
私もエコクッキングセミナーに参加させて頂きました。
どれだけゴミを出さず、無駄な消費を防いで料理をできるかというテーマで
NORITZさんショールームのアドバイザーの方が丁寧に教えてくださいました。
野菜の上手な使い方や、火力調節の仕方などなど・・・
実際にクッキングをしてくださり、ドライカレーを作って頂きました!
今回のドライカレー、れんこんが入っていたんですけど、みなさんカレーにれんこんを入れたことありますか?
私は初めてだったんですが、これがすごいおいしいんです!
ちょうどいい歯ごたえがあってとてもおいしく頂けました。
そして、クリスマスツリー作り。
こちらは、八尾市にあるお花屋さんで評判のイケメンフローリスト、梅垣店長が教えて下さるということで
女性のお客様にすごい人気でした(^_^)
ツリー作りも本格的に1から教えていただけてみなさんすごく楽しそうでしたよ!
そのうえ、先生の爽やかな笑顔で癒されていました(*^_^*)
ショールームに来ていただき、実際に見て触れていただく方が、
カタログなどで見るよりも、商品の良さなどが良くわかるので
みなさんも是非お時間のあるときにでも、ショールームへ足を運んで
実際に商品を見られることをお勧めします)^o^(
今回お客様にご一緒してセミナーを受けさせて頂き、とても楽しい時間を過ごせました!
本当にありがとうございました。
NORITZショールーム スタッフのみなさまも丁寧な説明などをしていただき
本当にありがとうございました。
今回ご多忙にもかかわらずお越しいただきましたお客様には感謝の気持ちでイッパイです!
心から感謝を込めて【ありがとうございました】
ところでみなさん。小林新建のホームページ、リニューアルしていることにお気づきでしょうか?
12月4日に、新しくリニューアルオープンいたしました(*^_^*)
以前のホームページよりもシンプルで見やすくなっていると思いますので
お時間があるときにゆっくり見て頂けたらと思うので宜しくお願いいたします!!
みなさん、こんにちは!
だんだん年末も近づきまして、ますます寒さが厳しくなってきましたね(-.-)
先日は11月29日、TOTO神戸ショールームにて行われてていました「第3回 おもてなし会」の
見学会に参加させて頂きました。
女性の為の女性による女性だけのおもてなし会!
まず、案内状や名札などすべてにおいて、すごくかわいいデザインなんです!
細かい所まで気を配られていて、本当に女性の為といった感じで素敵でした(*^_^*)
中にはTOTOショールーム内の簡単なクイズラリーに参加するとお抹茶と和スイーツでおもてなしして
頂けるなんて企画もあって、女性にはたまりませんよね!
おもてなしして頂ける会場も、クリスマス仕様の飾りつけがされていて何から何まですごいお洒落でした!
そのほかにもさまざまな企画をされていましたよ!
私は初めて拝見したのですが、「スクラップブッキング」ってご存知ですか?
写真を丸や楕円形に切り取ったり、カラーペーパーでアレンジしてりして、メッセージを添えてアルバムの1ページを素敵に飾るという簡単な作業なんです!
「クリエイティブメモリーズ公認アルバムアドバイザー」の先生が丁寧に教えてくださってみなさんとても、楽しそうでした!
そして大阪ガスさんのクッキングスクールで行われていた和カフェレッスンも見学させていただきました!
その場で食べることができるランチを作って、皆さんでおしゃべりしながら楽しく。
そして、お持ち帰りできるようにケーキ作りをしたりと
すごい楽しそうでしたー!!
その後、少し時間があったので大阪ガスさんのショールームやTOTOさんのショールームの見学までさせて頂きました。
そして、見学会に参加していましたみなさんで少しの雑談会をし、解散しました。
女性だけの女性のための企画、本当に素敵でした(^_^)
また今回行かせていただいた、TOTOさんショールームがある
ハウジングデザインセンター神戸(HDC神戸)という建物、いろいろなメーカーさんのショールームがあるんです!
ここだけできっと1日では足りないぐらいいろんな商品を見れたり、
また、特売会を開催していたりと楽しめると思いますので
神戸に遊びにいく際は是非とも足を運んでみてください)^o^(
今回参加させていただきました、TOTOさん・大阪ガスさん
たのしい見学会をありがとうございました!
またの機会があれば是非参加させていただきたいですね(*^_^*)
こんにちは!
最近ますます寒くなりましたね~。みなさんいかがお過ごしですか?
寒い季節は本当に毎日おきるのが辛いですよねー(^_^;)
さて、今回はいつもお世話になっております、丸産業さん主催の住設建材まつり2012へお邪魔させて頂きました!
今回はバスツアーということで、大人12名・子供14名、そして社長と私
総勢28名で出発~!
まずは、WTCコスモタワー48階 天空のレストラン「ワールドビュッフェ」さんにおきまして
昼食のバイキングをいただきました!(^^)!
今回はお子様連れのお客様ばかりの参加で、すごく賑やかな昼食タイムに!
お母さんが離れると泣き出すお子さんや、食器や紙ナプキンで遊ぶ子供・・・
ほんと可愛いんですが、子育てって大変そうだなーとつくづく思いました(^_^;)
中はこんな感じになっていて
たくさんのメーカーさんの商品展示ブースや軽食コーナー・ドリンクコーナーなどなど・・・
普段あまり見ることができないようなメーカーさんの商品も見ることができて、いろいろ説明して頂けました。
またお客様たちも、それぞれのブースで商品の上手な使い方・節約術を教えてもらったり
軽食コーナーで休みながらおいしい食べ物を食べていただいたりと、楽しんでいただけたかなーと思います!
中でも個人的にこれいいなー!と思った商品は
タカラさんのシステムキッチン「レミュー」です。
タカラさんの商品の特徴は「ホーロー」という素材でできていること。
油性マジックで落書きしても、火であぶっても水だけで簡単に綺麗に元通り!
お子さんのいる家庭では、お子さんの大きな落書き帳として子供に大喜びしてもらえるんだろうなーと思いました(^'^)
実際、展示されていたタカラさんのブースでは
子供たちがレミューの前に群がってすごい楽しんでましたよ!
それぞれのメーカーさんで、商品の展示の仕方だったり紹介の仕方が様々で見ていて本当にたのしめました!
住設建材まつりを、たっぷり2時間楽しませて頂きまして、
最後にみなさんでインテックスの前で集合写真!
お子様いっぱいですごく賑やかで楽しそうでしょう?
そしてインテックス大阪を後にし、最後の目的地はATCホール!
1時間の自由時間で、みなさん個々にお買いものされたりお茶されたりと、楽しい時間を過ごして頂きました\(^o^)/
社長も、きっちりお子様におねだりされたみたいです!(笑)
そして、帰りのバスでもう一度みんなで写真撮影!
みなさん1日中歩きまわってお疲れの様子で
気を利かせていただきました、バスガイドさんが
お子様用にビデオをかけてくれ、行きのバスと違いすごい静かな車内でした。(笑)
そして、会社近くのグラウンドで解散。
今回私が入社いたしまして、初めての大きいイベントでした。
お客様への気配り、至らない点多々あったと思いますが
これを勉強にさせて頂き、これからのイベントやお客様と接していける場面で 満足して楽しんで頂けるよう、
日々勉強、日々精進していきたいと思っております!
今回バスツアーに参加して頂きましたみなさま、本当にありがとうございました!
そして、丸産業のみなさま、各メーカーのみなさま 本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした(^'^)
昨日、大阪ガスさん主催の『森崎友紀さん料理実演・トークショー&愛犬家住宅市場セミナー』へ
行ってまいりました。
愛犬家住宅市場が今の現状どんな風になっているのか?それがどうリフォームと結びつくのか?興味がありましたもので行ってまいりました。
講師は、株式会社ワンオンワン ハウジング事業本部所属であり、愛犬家住宅コーディネーター専任講師の方でした。
とてもわかりやすい説明で、今の愛犬家市場がどれだけ重要であるかがわかりました。
現状、不景気とは関係なく、愛犬家市場は急速に伸びていて、その年齢層がリフォームを必要としている世代なので尚更勉強は必要だな・・・と思いました。
提案する側にペットへの知識が有るか無いかで、愛犬家住宅市場のお客様へ対するリフォームの提案もより良いものになるし、何と言ってもお客様に信頼して頂けます!!
今回は料理実演という事で女性の私が参加したので、会社に戻ってから弊社の営業マンにも理解してもらって、合間に愛犬家に必要不可欠なリフォームの勉強をしてもらおうと思います。
セミナーの後の『森崎友紀さん料理実演・トークショー』ですが、とても楽しかったです♪
主婦には嬉しい裏ワザ的なことも実演の合間に話して下さったり、何と言っても話が上手で、かといって調理に支障が出ることもなく、料理も完璧で。森崎友紀さんは、実は初めて見たのですが(TVでも見たことなくて・・・)とっても綺麗な方でした。第一印象は、綺麗なだけでなく努力家で、とってもパワフルな女性だなと・・・サイン入りのレシピ本を頂いたので、これを機会に、新しいレパートリーにチャレンジしたいと思います。
まだまだ暑い日は続きますが、朝と夕方だけでも少し暑さがマシになりましたね~。
私個人的には、四季の中では秋が一番好きなので、早く秋が来ないかな~と思う今日この頃です。
つい先日ですが、久しぶりに京セラドームに阪神戦を観に行ってきました。
ちょうど夏休みということもあり、同じ京セラドーム大阪内9階スカイホールで『トリックアート』が開催されていたので、野球観戦の前に寄って来ました。(子供たちにとっては、野球よりこの『トリックアート』が目的だったようです(笑)
トリックアートとは、ヨーロッパで発祥したトロンプ・ユイルとよばれる立体画法(だまし絵)に新しいアイディアを加えて確立したニューアートです。
遠近法・陰影法・色・照明の組み合わせに加え、透明度の高いペンキを塗り重ねることで、光の屈折・反射を作り出し、意識の錯覚をおこして立体的に見せます。
いわば、肉眼で見て感性で楽しむ、人間生理学を応用した知的でミステリーなアートなのです。
私にとっては初めての『トリックアート』でしたが、なかなかユニークで楽しめましたよ。
思い出の写真の中の一コマに載せるには、なかなか面白いかもしれません。
8月26日(日)まで開催していますので、是非皆さんにもお勧めします♪