スタッフブログ

旧スタッフブログ

2013年5月20日
丸産業 すまい展!!

こんにちは~!(^^)!

 

今回は、5月18日、19日に奈良県で開催されておりました

丸産業さん主催 すまい展に参加させていただきました!

バスツアーと言うことで、大人10名、子供8名、そして社長と私の総勢20名で出発!!

今回もかなり広い会場で、各メーカーさんの展示コーナーや

軽食コーナーなどなど、みごたえ満載の内容でした!

軽食コーナーではうどんやたこやき、そして奈良名物の「柿の葉寿司」なんかを

食べることができて大満足(*^_^*)

ついつい食べ過ぎてしまいました!!

 

お客様たちも、それぞれの商品展示ブースで気になる商品をじっくり観察してみたり

軽食コーナーで休憩したり、お子様たちは広場になっている所で

走り回って遊んだりしていて、楽しんでいただけたのではないかなと思います(^_^)

 

そして今回、1番気になった商品がこちら!!

Panasonicから新発売されるキッチン

その名も「Refoms(リフォムス)」!!

シンクの形にこだわっていたり、住まいの状態にあわせて

作れるリフォームにぴったりのキッチンです!

なんといっても、見た目の高級感がたまりませんよね(^_^)

 

 

すまい展を後にして、昼食へと向かいました!

少し、会場からは距離があったのでバスで30分程度

移動し、長谷寺という有名なお寺の近くにある

「井谷屋」という場所で昼食をとりました!

井谷屋自慢のそうめんや、名物の柿の葉寿司で

なんとも大満足の昼食でした(*^_^*)

そして、バスツアーの最終目的地、「橿原市昆虫博物館」へ向かいました!!

実は、私は虫などが大の苦手分野なんです・・・・

しかし!やはり、子供達はおおはしゃぎ(^'^)

約1時間半ほど自由時間をとったのですが、走りまわってたくさん

いろいろな昆虫を見たりして楽しんでくれていました!

私もせっかくなので、蝶々を放し飼いにしている温室に入ってみたり

標本をじっくりみてみたり・・・・

虫が苦手でも、案外楽しめる所でした(*^_^*)

 

全員での集合写真もとり、たくさんの生き物たちを見て

「ふれあいコーナー」なんかもあったので、お子様たちには本当に楽しんでいただけたと思います!

私も大満足です!(^^)!

そして、帰りのバスはみなさんたくさん楽しんでくれていたからなのか

疲れきってすごく静かな車内で帰ってきました!

 

こういった、展示会などのイベントは定期的に開催されております!

商品、特に水廻り商品などは実際に見て、触れてみるだけで

その後のお客様自身の満足度も変わってきます!

なのでお時間の許す限りどんどんご参加いただきたいと思いますので

ホームページのイベント情報お見逃しなくご覧いただけたらと思います(*^_^*)

 

今回バスツアーに参加していただきましたみなさま、本当にありがとうございました!

そして、丸産業のみなさま、各メーカーのみなさま、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした(^_^)

2013年5月19日
お掃除第4弾!!浴室・洗面まわりのお掃除術!!

みなさま、こんにちは~!!

今回は、お掃除第4弾!浴室・洗面脱衣所まわりのお掃除術をご紹介しようと思います(*^_^*)

 

■浴槽

   ◇ポイント

      毛羽だたない布を使うと綺麗に仕上がります。

   ①浴槽内の水を抜きます。

   ②浴室用洗剤を直接スプレーします。浴槽の外側も忘れずに!!

   ③2~3分おいた後、シャワーの水で洗い流します

   ④最後に乾いた布でからぶきすると、綺麗に仕上がります。

      ※①特にステンレス・ホーローは水垢がきついので最後に吹き上げをして水滴を残さないあようにする。

        ②FRP,人造大理石、、ステンレス、ホーローなど、どの浴槽タイプで洗いましょう。

 

■壁・床・天井

   ◇ポイント

      ・1週間に1回は洗剤を使ったお掃除をしてカビの栄養となる汚れを取り除きましょう

      ・お風呂あがりにお湯→水の順にシャワーをかけるとカビ予防になります

 

   ①壁や床に、浴室用洗剤をスプレーします。

   ②2~3分おいてから、シャワーなどで洗い流します

   ③最後にかわいた布で水をふきとると水垢やカビの発生を防ぐことができます。

 

☆おすすめ情報!!

    ◇頑固な汚れには・・・・   

        ①水垢、黒ずみには、浴室用くクレンザーをスポンジにつけて軽くこするように洗います。

         ②カビ取り剤を使うときは、必ず換気をし、掃除用手袋、メガネマスクを着用しましょう。

 

■天井

   ①柄つきブラシに浴室用洗剤をつけ、天井には直接スプレーしない。

   ②汚れている部分をこすり、最後にシャワーなどを使って水で流します。

     シャワーが届かない場合は柄つきブラシにタオルなどをつけて水拭きします。

   △①天井のカビを取るときも同様ですが、換気・マスク・メガネを着用しましょう

     ②洗剤が目に入らないように注意しましょう。

 

 

前半はここまでです!

次回は、引き続き浴室のお掃除!

小物編をお伝えしようと思いますので、楽しみにしててくださいね~(*^_^*)

 

 

2013年5月17日
お掃除第3弾!!キッチンまわりのお掃除パート2!!

こんにちは!(^^)!

前回に引き続き、キッチンまわりのお掃除についてパート2です)^o^(

 

一番みなさまが掃除を嫌う場所ではないですか・・・・?

換気扇・レンジフードのお掃除術!!!

 

   ポイント★

     ・作業中は必ずコンセントを抜き、電源を切ってから始めよう

     ・シンクは古紙や新聞で保護し、ねじ類はまとめましょう。

     ・はずせる部品はすべてはずしておこう。

 

■羽・ファン・フィルター・枠など取り外せる部分

   ①まず、換気扇の電源をきります。

   ②取り外せる部分を全て取り外します。

   ③積もった油汚れをあらかじめ古い歯ブラシか割りばしでこそげ落としておきます。

   ④レンジ用洗剤を直接スプレーして2~3分おきます。

   ⑤汚れが浮いてきたら、布で拭き取り水洗いします。

   ⑥部品の隙間などの細かい汚れを歯ブラシで落とし、充分に乾かします。

 

■本体・フードなど取り外せない部分

   ①取り外せない部分は、わりばしなどで表面の油汚れをできるだけ取り除きます。

   ②レンジ用洗剤をスプレーした布で汚れをふき取った後水拭きします。

    ※塗装部分で洗剤を塗布する場合、目立たない場所で1度試してみる。

     洗剤をふき取ったあとは、必ず水拭きする。

   ③全体が良く乾いてから、取り外した部品を取り付ける。

 

そして、さまざまなキッチン家電のお掃除術もお伝えします!(^^)!

 

ポイント★

   ・食品かすは気づいたらすぐ捨てましょう

   ・とんだ油はこまめに拭き取りましょう

   ・洗剤が電気系統などにかかると、故障する恐れがあるので必ず布に洗剤を含ませて拭きましょう。

 

■冷蔵庫

   ①庫内を拭くときは事前にコンセントを抜き、電源を切っておきます。

   ②卵ケースを引出、トレイなど取り外せるものをはずして食器用洗剤で洗っておく

   ③庫内や外側はアルコール除菌剤を含ませて絞った布でふきます

   ④パッキンにカビが生えていたり、調味料などがこぼれている場合は

     綿棒や竹串やつまようじにキッチンペーパーをまいたものにアルコールを含ませてこすります。

        ※取り外したものをもとに戻すときは、充分に乾燥させてからにしましょう。

 

■電子レンジ

   ①ターンテーブルを取り外し、食器用洗剤で洗っておきます。

   ②レンジ内は湯を含ませた布をあてて、汚れをゆるませてから拭き取ります。

   ③外側は、食器用洗剤のうすめ液を含ませた布で拭いてから水拭きするか

    アルコールを含ませた布で拭き取ります。

 

 

以上、いかがでしょうか(*^_^*)?

 

キッチンまわりは、本当に放っておいたらがんこな油汚れで

大変なことになってしまいますよね!

だけで、料理をするところだから、綺麗に清潔に保ちたい・・・・・

だからこそ、常日頃からのお手入れを怠らず、毎日清潔安全なキッチンで

おいしい料理を作りましょう(^_^)

 

 

 

 

 

 

お掃除第3弾!!キッチンまわりのお掃除術!!

こんにちは~!

本日は、以前お伝えしたお掃除術の続きの話をします!

 

今日のテーマは

「キッチンまわりのお掃除!!」

 

キッチンまわりって、がんこな油汚れや、調味料や食料をこぼした後などが

目立ちますし、清潔にしておきたいのに、何かと一番汚れてしまう所ですよね。

 

 

◇ポイント

   日頃のお手入れが肝心です。

   使ったその日の「さっと拭き掃除」だけで、油のべたべた汚れに差がつきます。

 

それでは、各場所によってのお掃除の仕方です。

一部だけではございますが、是非ご参考までに)^o^(

 

■天板・受け皿(主にステンレス・ホーロー)

   ①レンジ用洗剤をスプレーまたは塗布します。

   ②2~3分おいてから、スポンジや布で汚れと洗剤をふき取ります。

   ③取り外せる場合は、水洗いして洗剤を落とします。

    水洗いできない場合は、水拭きして洗剤をお年、さらに固く絞った布で

    水拭き(清め拭き)をします。

  ※それでも落ちないときは・・・?

       こげ汚れにクレンザーをかけて、スポンジでこすります。

       もっと頑固な場合は、一度熱めのお湯をかけてラップをかけ、汚れをゆるめてから

       レンジ用洗剤で落とします。

 

■天板・受け皿(フッ素コートやガラスプレート)

   ①レンジ用洗剤をスプレーまたは塗布して2~3分置きスポンジや布で汚れと洗剤をふき取る

   ②最後に固く絞った布で水拭きをします

      ※それでも落ちないときは・・・・?

           お湯をかけてラップをかけ、汚れをゆるめてから弱アルカリ性のレンジ用洗剤と

           やわらかいスポンジでこすり水拭き、またはラップを擦る道具にしてクレンザーで

           落として、水拭きしましょう。

 

■シンク

   毎日の食器洗いの最後には、食器用洗剤をつけてスポンジでこすり水でよくすすぎましょう。

   ①クレンザーをつけてスポンジでこすり、そのあと水でよくすすぎます。

   ②調理台との隙間などは、歯ブラシを使って汚れを落とします。

   ③最後に乾いた布で乾拭きします。

 

■排水口

   ①ストレーナー(排水口内のごみ受け)を取り出してクレンザーまたは食器洗い用洗剤をつけ

     古い歯ブラシで磨きます。

   ②水でよくすすぎます。 

     菊割れゴムも同様に掃除しましょう。

 

 

さて、今回はここまでです!!

次回は、汚れがかなり気になる!換気扇などのお掃除術をお伝えしたいとおもいます(*^_^*)

楽しみにしててくださいね~!(^^)!

 

 

 

2013年5月15日
部屋干しのいや~な臭い・・・・なぜ?

こんにちは!

最近は、かなり暖かくなってきて過ごしやすいですが、もうすぐあのいや~な季節が

やってきますよね・・・・(+o+)

そう!梅雨ですよ!!!

 

じめじめして、気分もなんだか落ちちゃいますよね(-.-)

 

そして!梅雨の時期はどうしても洗濯物は部屋干しになってしまいます。

しかし部屋干しすると、なんだかいや~な、生乾きの臭いしますよね!!

 

今回はその臭いについてお話しようと思います!!

 

 

◆部屋干しの臭い・・・・なぜ?

 

    落としきれなかった汚れ+乾くまでの時間=部屋干しの嫌な臭い

                   ↓

     汚れをしっかり落とし、早く乾かす工夫が大切!!!

 

◆におわない部屋干しのポイント!!

 

    ①   しっかり落とす

         ・洗濯物をためず、こまめに洗濯する

         ・部屋干し用の潜在を使うか、漂白剤を加える

         ・抗菌作用のある柔軟剤を使う

         ・外に干すときより長めに脱水する

 

    ②   干す場所

          ・1階より2階など高い場所、日当たりのよい部屋

          ・浴室乾燥機があれば、浴室で!

          ・除湿機やエアコンのドライ機能で湿度の上昇を防ぐ

          ・洗濯物に扇風機の風邪を当てる

 

    ③    干し方

           ・なるべく洗濯物の間隔をあける

           ・サイズがさまざまなものは、大きいものと小さいものを交互にして干す

           ・パンツやスカートは裏返しにして、小物干しに筒状にする

           ・シャツなど襟のあるものは襟を立てる

           ・パーカーなどフードのあるものは逆さにして、フードが見ごろに当たらないようにする

 

 

◆それでも、臭いがついてしまったら・・・・・?

 

 

         スムーズに乾かず臭いがついてしまった場合は布の消臭スプレーをためしてみましょう。

         また、洗濯機が汚れていると、雑菌を招く恐れがあるため

         専用の洗剤を使い定期的な洗浄をし、菌の繁殖を抑えましょう。

 

 

以上、いかがでしょうか?

 

あ~、なるほど~って思うところ結構ありませんでした?

今年の梅雨は、この知識を頭に入れておいて

あのいや~な部屋干しの臭いから解放されましょう(*^_^*)

  • 和泉市でリフォームをお考えの方はお問い合わせください
  • LINEからのお問い合わせはこちら

    友だち追加
  • リフォームの無料お見積もりはこちら
  • 資料請求はこちら
  • 不動産事業部 スマイルワンホーム
  • 和泉市を中心に定期的なイベントを開催中
  • 小林新建が和泉市などで行った施工事例
  • 住まいのお役立ち情報
  • お取扱い商品
  • 小林新建からの最近のチラシ
  • リフォーム工事の流れ
  • 工事費の目安
  • 協力業者紹介
  • よくある質問
  • 小林新建スタッフブログ
  • 大家さん向け
MOBILE SITE 携帯サイト