スタッフブログ
お住まいについての記事、小林新建のスタッフの日常、社長ブログです。
皆様こんにちは小林新建です。
梅雨と言うのはじめじめして嫌なものですね(^_^;)
雨水に濡れ体調を崩さないように皆様気をつけてくださいね(*^。^*)
さて、ニュースでも報道をしていた、札幌 107年に一度の猛烈な雨に!!
このニュースを見たときは本当に驚きました(~_~;)
6月(25日)の北海道は、付近を通過している低気圧の影響で広く雨が降り、札幌でも昼頃には雨脚が強まり今月の札幌は168.0ミリの雨が降っており、6月としては107年ぶりの雨の多さとなったそうです(・_・;)
今年現在、大阪ではこのような雨に見舞われる事無く梅雨が終わりそうでなによりです(・_・)
皆様のお家のメンテナンスは大丈夫でしょうか??
大雨や台風が来てからではもう遅いかもしれないです、、、
手遅れになる前にメンテナンスする事をオススメいたします(>_<)
そこで今回の小林新建チラシは梅雨・台風に備えた住まい!をアップいたしました!!
外壁や屋根の劣化している状態では大切なお家の寿命を縮める事になってしまいます(>_<)
手遅れになる前にメンテナンスをしてあげましょう!!(#^.^#)
見積もりだけでも構いません!お気軽にお問合せくださいませ(^_-)
外壁・屋根塗装・屋根葺き替え・白蟻防護
内装リフォーム・水廻りリフォーム・マンションスケルトンリフォーム
ささいな工事でも構いません!!
是非一度小林新建までお問い合わせください!
ご相談・お見積無料
0120-32-5884
皆様こんにちは小林新建です(#^.^#)
梅雨も中盤と言う所ですかね??
夏の日差しに雨が降り、一段と肌寒い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?(^○^)
タイトルに書いる「すごい」今回は将棋の藤井 聡太さん(四段)が29連勝、歴代トップに躍り出ましたね!(^^)!
6月26日(月)に行われた第30期竜王戦決勝トーナメント、増田康宏四段-藤井聡太四段戦は91手で藤井聡太四段が勝利しました(#^.^#)
藤井聡太四段はこれでデビュー後負けなしの29連勝を達成し、歴代連勝記録の単独トップとなりました!
30年前の昭和62年に神谷広志八段が達成した最多連勝記録に並んだそうです!
本当にすごいの一言でしか言い表せません(^_^;)
藤井 聡太さんにもっともっと将棋を広めていただき、今以上他国の人々に将棋の楽しさを分かち合ってもらう日は遠くなさそうですね(^○^)
これからの活躍も期待しています( ^)o(^ )
皆様こんにちは小林新建です。
梅雨の晴れ間に夏を感じる今日このごろ、皆様はいかがお過ごしでしょうか?(#^.^#)
さて、6月7日から近畿地方も梅雨入りとなりましたね~(~_~;)
6月は雨の日が多くなり、お出かけにはちょっと困る雨ですが、皆様お出かけする際には風邪に気をつけてくださいね(*^。^*)
また雨の日の休日は家でゆっくりしながら見ている雨もいいものかもしれませんね(^_-)
6月の梅雨と言えばイヤな雨水!!
お家のメンテナンスやお家への配慮は梅雨入り前に済ましましたか?(^○^)?
雨時期が多く続く日は、雨漏れをしている!!と言うお客様からの問い合わせは少なくありません。
雨漏れの原因にも数々な場合がございます。
屋根のひび割れや外壁のひび割れ
気づいているのであれば補修すると雨漏れは事前に防ぐ事ができますが、
気づかぬ内に雨水が宅内に入り木部を腐食、さらにシロアリの発生などのリスクが高まる恐れがあるのです(―_―)!!
また、実際に雨が降りはじめてから建物や周辺で発見される不具合もあります。
梅雨に入ってから建物の様子を観察しておくと、梅雨明けに早急に補修対策ができ被害を最小限で食い止められます(>_<)
弊社は雨漏れ箇所の特定、修復・補修工事を数多く手掛けてきています!!
創業47年の実績だからこそ、お客様に笑顔を届ける工事をこなす自信がございます(#^.^#)
雨漏れかもしれない?と感じたお客様は、安心と信頼の小林新建へお問い合わせください!
リフォームの事なら小林新建にお任せください!!
水廻り・内装・外壁塗装・マンションリフォームも全て対応させて頂いております。
小さな工事でもお気軽にお問合せくださいませ(^○^)
~お問い合わせ~
0120-32-5884まで!!
皆様こんにちは(^○^)
5月も中盤!皆様はいかがお過ごしでしょうか??
過ごしやすい季節ではありますが、体調をくずさないようお気をつけてくださいね(^_^;)
さて、今回はキッチンリフォームの豆知識を3つご紹介します(^_-)
① 排水口を簡単綺麗に!!
キッチンなどの排水口バスケットに10円玉を入れておくだけで、水に濡れて銅イオンが発生し、ぬめりを防止してくれるので、嫌な匂いもつきません!10円玉が黒ずんできたら、水洗いで繰り返し使えます。
② ラップでコンロの天板磨き!
コンロの天板(ガラストッププレート)の汚れを落とす時、ラップ数センチを手でぐしゃっと丸め、そこに洗剤を垂らして磨くとピカピカになります。
③ 排水溝の臭いを消す方法
台所の排水溝が変な臭いがしたら、濃いめの食塩水を流してください。
洗面所などでも同じです。
臭いが消えても汚れが残っている場合は、古くなった歯ブラシで磨いてください。
上記が今回紹介するキッチンの豆知識です(^_-)
やはり、キッチンで一番気になる部分は排水回りですよね~(~_~;)
今お使いのキッチンはいかがでしょうか?
キッチンが低くて使いにくい・・・
黒ずみや水あかの汚れが落ちない・・・
作業スペースやシンクが狭い・・・など!!
古いキッチンには悩むことがいっぱいございますね(~_~;)
奥様が使うキッチンだからこそ一人で抱えないでいただきたいです(~_~;)
グレードにより工事金額は多少異なりますが、キッチン・商品以外の工事費は25万
奥様一人で悩みを抱えないで弊社、小林新建に一度ご相談くださいませ(*^。^*)
リフォームの事なら小林新建にお任せください!!
水廻り・内装・外壁塗装
マンションリフォーム・新築工事も全て対応させて頂いております
小さな工事でもお気軽にご連絡お待ちしております!!
お問い合わせ:0120-32-5884まで!
皆様こんにちは(*^_^*)!
4月も終わりに近づき、などもさわやかな季節への移り変わりのようで
皆様はいかがお過ごしでしょうか?( ^)o(^ )?
さて、
今日、明日と二日間に亘り、和泉コミュニティーセンターさんでイベントを開催させて頂いております!(^^)!
明日で最終日となりますのでリフォームの相談などがありましたらお気軽にお立ち寄りくださいませ(#^.^#)
こんな方は是非!ご来場ください!
・住まいのリフォームを考えてる。
・まだ先だが、リフォームを考えてる。
・親身に相談にのってくれる会社を探している。
・低予算でも対応してくれる会社を探している。
・後悔しないリフォームがしたい。
・耐震や省エネが気になる。
・小さい工事を頼んでいいのか悩んでいる。
・ローンでリフォームを考えている。
・中古住宅のリフォームを考えている。
・見積もりの見方を教えてほしい。
・リフォームするといくらかかるのか知りたいなどなど!!
リフォームに対するご相談や見るだけでも構いません!(^○^)
弊社一貫してお客様のご希望に応えれる様対応させていただきます(#^.^#)
場所は和泉市コミュニティーセンター1階(和泉市役所横)
開催時間は午前10時から午後5時までとさせていただきます!!
なんどでもお気軽にお立ちより下さい(*^。^*)
皆様のご来場心よりお待ちしております(^o^)
皆様こんにちは(^○^)
小林新建の髙橋です(#^.^#)
後3月も一周で終わり、4月に変わりますね!(^^)!
4月になると寒さも遠のいて、とても過ごしやすい気候となると共に寂しさを感じるような冬の風景から、心が弾むような春の光景へと変わっていきます( ^)o(^ )
皆様はいかがお過ごしでしょうか?(^o^)
さて、今回はスーパーフライデーに関する投稿です(#^.^#)!!
とっておきのお得情報です(^_-)
知っておられる方は暖かな目でご覧になっていただけると光栄です(笑)
ソフトバンクさんが携帯電話サービスの10周年を記念して2016年10月に始めた「SUPER FRIDAY」。同社のスマートフォンを利用中の顧客であれば牛丼(10月)やアイスクリーム(11月)、ドーナツ(12月)が毎週金曜日にプレゼントされたため、話題を集めていました!
それがなんと・・・3月から復活!!
3月はコンビニ(FamilyMartさん・サークルKさん・サンクスさん)の3店舗で貰えるチキン!
4月にはサーティワンのアイスが無料で貰えるそうです!!
携帯がソフトバンクさんの方は毎週金曜日にメッセージを確認してみては??(^○^)
しかし、携帯がソフトバンクさんの顧客の方にだけしか配信はしていないらしいです(~_~;)
私もコンビニでチキンが貰えるとの情報を聞きつけ貰いに行きました(^○^)
貰うだけでは気が引けたので、しっかりと買い物もしてきました(笑)
その晩、コンビニのチキンを生かしたかつ丼がテーブルに!!!
嫁さんの発想力に驚きながらも美味しく頂きました(#^.^#)
皆さまこんにちは小林新建の髙橋です。
3月に入り暖かな気候が続いていますね(#^.^#)
やっぱり暖かいっていいですよね!!(^○^)
3月3日と言えば桃の節句、ひな祭りでしたね(^○^)
皆さまは3月3日をいかがすごされましたでしょうか?(#^.^#)
「ひな祭り」と言えば、雛人形を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べて女の子の健やかな成長を願う伝統行事ですね!(*^。^*)
しかしこのひな祭り、元は今とは少し違う行事だったのをご存知でしょうか??
ひな祭りの起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、よりよい幕開けを願うための節句が始まりとされています!!
また、ひな祭りに欠かせないひな人形も、昔は飾るのではなく川に流されていたと聞いたら、驚くのではないでしょうか?(・_・)
現在と昔との風習は少し違いますが、3月3日のひな祭りはとても良い日ですよね(^○^)!
皆さまこんにちは小林新建の髙橋です。
暖かい気温が続き春にだんだんと近づいていますね(#^.^#)
皆さまはいかがおすごしでしょうか??(*^。^*)
水取りが終われば暖かくなるな~と耳にはさんだ事はありますでしょうか??
あまり聞き覚えない方は知っておくと為になるかとおもいます、、、(^○^)
まず、奈良東大寺二月堂の水取り(おみずとり)別名修二会(しゅにえ)とは??
水取りは、僧侶たちが世の中の罪を一身に背負い、一般の人々に代わって苦行を引き受け実銭し、二月堂の本尊「十一面観音」に国家安泰等を祈る祈願法要です。
「お水取りが終わらないと、奈良には春が来ない」と言われるほど奈良県民にとっては欠かせない行事です!!(^○^)
開行以来一度も欠かすことなく行われており、1250回を超える歴史があるみたいですよ~( ^)o(^ )
毎年3月1日~3月14日となっており、お松明(たいまつ)は本行中毎日あげられます。
その中でも、毎年3月12日の深夜に大きな龍松明が11本あがるのが有名です!
気になった方は是非一度行かれてはいかがでしょうか?(*^_^*)
東大寺二月堂お水取りの日程や時間や場所など
:住所
奈良県奈良市雑司406-1
:日程・時間
・3月1日~11日と13日19:00~約20分間
・期間中の土・日
・3月12日19:30~45分間
・3月13日2:00~
中でも3月12日の19:30からの45分間は、例年ものすごい人が訪れるため、奈良公園周辺の交通規制や二月堂への入場規制が実施されますので行かれる際は気をつけてくださいね(~_~;)
では失礼します(^_-)
皆さまこんにちは小林新建の髙橋です(^○^)
所で皆さん早く暖かくなって欲しいと思いませんか??(^_^;)
寒いのはもうこりごりですよね~(~_~;)
二十四節気で2月18日と言えば雨水(うすい)の日だとご存じでしたか?(#^.^#)
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味です!!
草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました。
春一番が吹くのもこの頃ですね!!
しかし、本格的な春の訪れにはまだ遠く、少し肌寒い日が続くそうです(~_~;)
三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきますね~(*^。^*)
地方によっても違うようですが、この日に雛人形を飾ると良縁に恵まれるといわれているそうですよ~(#^.^#)
リフォームの事なら小林新建にお任せください!!
水廻り・内装・外壁塗装・マンションリフォームも全て対応させ頂いております。
小さな工事でもお気軽にご連絡お待ちしております。
~お問い合わせ~
0120-32-5884まで!!!
皆さまこんにちは小林新建の髙橋です。
2月も中頃にさしかかりだんだん暖かくなっていきますね~(#^.^#)
でも暖かくなったからと、薄着してはダメですよ(^_^;)
季節の変わり目こそ皆さま体調に気をつけてくださいね♪(*^。^*)
さて、2月14日はバレンタインデーでしたね(^_^;)
バレンタインデーは終わりましたが、遅れながら私も昨日いただきました!(笑)
アイスのコーンの中にチョコレートが盛り付けされており、可愛い感じのチョコレートでした!(*^。^*)
普段チョコレートを好んで食べなんですが、食べてみるととても美味しかったです(#^.^#)
バレンタインデーとは2月14日に世界各地でカップルの愛の誓いの日とされる。
もともと269年におローマ帝国の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルマのバレンタイン)に由来する記念日だと、主に西方教会の広がる地域において伝えられいたそうです!
14日の日にチョコレートを贈り合うのはチョコレートメイカーが作り上げた風習だとか、、、
では失礼します(^○^)