HOMEスタッフブログ旧スタッフブログ > 住いのお手入れテクニック~洗面・トイレ編~
スタッフブログ

住いのお手入れテクニック~洗面・トイレ編~

みなさまこんにちは~(^_^)

 

今回は、住まいのお手入れテクニックも終盤!

洗面脱衣所・トイレのついてお伝えしようと思います(*^_^*)

毎日必ず、洗面台もトイレも使いますよね?

毎日使うからこそ、こまめなお手入れをして清潔な環境を保ちましょう!!

 

 

◆洗面ボウルやカウンターはこまめにお手入れ

 →水あかなどで汚れやすい洗面ボウルやカウンターは、こまめに水気をふき取り

   汚れが目立ってきたら、中性タイプの浴室用洗剤を使ってお手入れします。

   ボウルについた黒ずみやがんこな汚れは、クリームクレンザーで磨き落とします。

   また、黒ずみには、漂白作用のあるレモンの切れ端でこするのも効果的。

   レモンの香りがさわやかさをアップします。また、洗面ボウルに化粧品容器などを落としたり

   冬の寒い時期に急に熱湯を出すと、ひび割れが生じることがあります。

   洗面ボウルを破損すると、水漏れや耐久性を低下させる原因になってしまうので注意しましょう。

 

◆鏡やキャビネットは汚れの付着を防止

 →鏡やキャビネットの汚れは、洗面室に乾いた布を常備しておき、気が付いたら

   手早く拭き取ります。また、あらかじめ車の窓用スプレーを一吹きしておきと、汚れの付着や

   くもり防止の効果があります。

   曇り止めヒーターを使わないときは必ずスイッチを切っておきましょう。

 

◆洗面台の排水管も定期的にお手入れ

 →ゴミや髪の毛がたまると、排水管がつまり水の流れが悪くなります。

   2~3か月に1度、排水パイプクリーナーで洗浄しましょう。

   もし排水管がつまった場合は、トラップをはずして掃除します。

   その際たまっている汚水が流れるのでバケツを用意しておきましょう。

 

◆トイレの水が出ないときはタンク内の浮き球や鎖の点検を

 →トイレの水が出ないときは、まず止水栓が閉まっていないか確認します。

   次にトイレタンクのふたを開けて、中にある浮き球がタンクの壁に当たって動かなくなっていないかチェック。

   浮き球はタンク内の水が減ると自動で気に位置が下がり、ボールタップのふたが空いて

   タンクに水が給水される仕組みになっています。

   浮き球が下がらないと給水されないので、その場合は、支持棒を少し曲げて位置を調整します。

   浮き球に以上がない場合は、フロート弁についている鎖を点検。

   はずれていたら取り付け、切れていたら交換しましょう。

 

◆便器の中の汚れはトイレットペーパーを活用

 →便器の汚れは、トイレ用洗剤で、内側はブラシ、外側はお掃除シートや布でお手入れが基本。

   便器のふちのうら側はブラシでこすりにくいので、ゴム手袋の上に軍手をはめ

   トイレ用洗剤をつけて直接こすると奥のくぼみまで手が届き、隅々まで綺麗にできます。

   トイレ用洗剤をつけてごしごしこすれば、綺麗に汚れを落とせ、また歯ブラシに比べると

   水はねも少なくてすみます。また、便座のお手入れにはトイレ用洗剤を使わない。

   プラスチックの劣化、破損の原因になります。

 

◆トイレの床掃除に一工夫

 →トイレの床のほこり取りには、粘着テープが便利。粘着面が外側になるように

   輪にして、ポリ袋に張り、袋に手を入れてたたきながらほこりを取ります。

   その後タイルの床はトイレ用か浴室用洗剤で、ビニール樹脂やフローリングの床は

   住居用洗剤で固く絞った雑巾を使って、拭きます。最後に水拭きして仕上げます。

 

 

以上、いかがでしょうか??

次回は、いよいよ住まいのお手入れテクニック最終です(*^_^*)

 

お問い合わせはこちら
アピールポイント
お仕事の流れ
一覧に戻る
  • 和泉市でリフォームをお考えの方はお問い合わせください
  • LINEからのお問い合わせはこちら

    友だち追加
  • リフォームの無料お見積もりはこちら
  • 資料請求はこちら
  • 不動産事業部 スマイルワンホーム
  • 和泉市を中心に定期的なイベントを開催中
  • 小林新建が和泉市などで行った施工事例
  • 住まいのお役立ち情報
  • お取扱い商品
  • 小林新建からの最近のチラシ
  • リフォーム工事の流れ
  • 工事費の目安
  • 協力業者紹介
  • よくある質問
  • 小林新建スタッフブログ
  • 大家さん向け
MOBILE SITE 携帯サイト