HOMEスタッフブログ旧スタッフブログ > お掃除第2弾!まずは道具をそろえましょう
スタッフブログ

お掃除第2弾!まずは道具をそろえましょう

こんにちは!!

前回に引き続き、お掃除の情報をお伝えしたいとおもいま~す(*^_^*)

 

 

今日はのテーマは

「まずは道具をそろえましょう」!!!!

 

 

住まいの汚れをスムーズに落とすには、汚れの種類と掃除する場所の材質をよく理解しておき

それに合った道具を使うことがポイントです。まずは道具について知りましょう!!!

 

■汚れをこする

  1、スポンジ→主にやわらかいスポンジを使用します。

           いろいろ種類があるので使いやすいものを選びましょう

 

  2、古い歯ブラシ→使い終わった歯ブラシは毛がやわらかくなっていてとても使いやすいです。

              細かい部分には子供用の歯ブラシがおすすめ

 

  3、たわし→換気扇のフィルターのこげつきなど、落ちにくい頑固な汚れに使います。

          スチールタワシは形や大きさも色々なものがあるので、使いやすさで選びましょう

 

  4、ブラシ類→トイレ用、サッシ用、浴室床用、タイル目地用、レンジ用など

           それぞれの場所に適した形のブラシを用意しておきましょう。

 

■汚れを拭う

  1、ぞうきんやタオルなどの布

      →やわらかく、厚手なものを使用します。

        毛羽立つものは二度拭きが必要になるため、使い古したTシャツなどがおすすめ。

 

  2、割りばしに布を巻いたもの

      →後ろがヘラ状になっているものは汚れをこそげ落とすなどするために便利です。

        先端は使い古したTシャツなどを巻いて輪ゴムでとめておきます。

 

  3、竹串や楊枝の先にキッチンペーパーを巻いたもの

       →キッチンペーパーやコットンを巻きつけるようにして付け、使用します。

         フローリングの溝や冷蔵庫のパッキン部分などの細かい部分に使用します。

 

  4、すくイージー

       →窓ガラスのお手入れにはこれが便利です。

 

  5、綿棒 

       →乾いたタイプ、濡れたタイプ、どちらもあると便利です。

        引き出しや冷蔵庫の中など細かい部分に使用します

 

 

■汚れを吸い取る、払う

  1、掃除機→吸引力が強いタイプや充電式など様々な種類があります。

          一番自分が使いやすいものを選びましょう。

          ハンディタイプもあると便利です。

 

  2、はたき→使う機会は少なくなりましたが実はとても便利なものです。

          高い所のほこりを落とすのに使います。

 

 

以上!

この道具をしっかりそろえておいて、掃除にいどみましょう!(^^)!

次回は、キッチンの様々な部分のお掃除に関してお伝えしようと思いますので

楽しみにしておいてくださいね~!!

お問い合わせはこちら
アピールポイント
お仕事の流れ
一覧に戻る
  • 和泉市でリフォームをお考えの方はお問い合わせください
  • LINEからのお問い合わせはこちら

    友だち追加
  • リフォームの無料お見積もりはこちら
  • 資料請求はこちら
  • 不動産事業部 スマイルワンホーム
  • 和泉市を中心に定期的なイベントを開催中
  • 小林新建が和泉市などで行った施工事例
  • 住まいのお役立ち情報
  • お取扱い商品
  • 小林新建からの最近のチラシ
  • リフォーム工事の流れ
  • 工事費の目安
  • 協力業者紹介
  • よくある質問
  • 小林新建スタッフブログ
  • 大家さん向け
MOBILE SITE 携帯サイト