スタッフブログ
成人の日
みなさまこんにちは(^.^)
みなさま元気にお過ごしでしょうか?(^ム^)
まだまだ肌寒い日々が続いております!
風邪には気を付け、コロナ対策にも励んでくださいね(^ム^)
1月11日は成人の日でしたね!
気になったので、成人の日はどのように始まったのかを調べてみました!
日本で最初の成人式は1946年11月22日に現在の埼玉県開催されたみたいです!
1945年の太平洋戦争敗戦で、日本全体が意気消沈したいたため
青年たちを励まそうと初められたそうです!(^^)/
さらに成人の日の歴史としましては、1946年の2年後の1948年7月20日に
国民の祝日関する法律により、おとなになったことを自覚し、
みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」との趣旨で制定されたそうです(^ム^)
今では年を明けて1月になりましたが、始まりは11月だったのですね(^^♪
とても興味深い事がわかりました(*´▽`*)
改めて新成人のみなさまおめでとうございます!
さてみなさまコロナ過で気が滅入っている方も
少なからずいるのではないでしょうか?
私たち小林新建は小さな工事でも大歓迎です(^^♪
毎日お使いの設備機器等を新しく変え心機一転しませんか?(^^)/
リフォームのことなら小林新建にお任せください!!
水廻り・内装改修・外壁改修等の各種工事も承ります(*´▽`*)
お気軽にお問合せくださいませ(^^♪
では失礼します(^ム^)